モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



8月はホント暑くて・・・・ 少し出かけなくっちゃブログネタもありませんね。

でも決まったことは してますよ~ 月に1回の特養ホーム訪問  歩いていく距離です。

 

花は サルスベリ 漢字では百日紅 ですね。  8月16日の 「はねそ祭」は雨で中止になったけど ホームで姉が唄いました。。

 

歌詞はいろいろあるけど 私の好きな部分  船が帰ってきたかと ちょこちょこ走りで浜に出てみたけど 松風の音ばかり っていう意味の歌

お年寄りは歌ったり 車いすのまま踊りのしぐさをしたり・・・ 美人介護士さんもちょっと踊られました。

 

 

コカリナはだいたい3曲です。。

ちびっこスター? 今回は妹のゆうかちゃんは お泊まり保育で不参加 花鈴ちゃんのダンスです。

 

ホールは2階でスリッパ履きですが、赤い靴はイベント用の靴です。  動きが早くて写真もぶれてます。 

すっかり御馴染になりました。 入所者の皆さんは 子どもの姿を見るだけで笑顔 

 

こちらもおなじみの パパ&ドーター の演奏  ピアノとサックスで メロディーと伴奏を入れ替わりながら演奏します。

私は かおりさんのピアノの叙情歌が一番好きなんですが お年寄りに合わせた懐メロを主に・・・

 

歌 の ひとみさん 昔懐かしい 黛ジュン さんの歌がお好きなようです。。

コカリナはちょうど10年  公民館で月2回 お稽古しています、、 これからはもう少しいい音が出るように精進したいと思います。

 

 

いつも思いますが 月一だとホントに季節の移ろいを感じます。。。 鈴虫が チンチロチンチロチンチロリン って鳴いてました。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




はまゆう群生地の夏井ケ浜に近い所 海の見えるホーム お元気な方が多い所です。 今回はあしや会の友人、Hちゃんー三味線の名手も来てくれました。

コカリナとの唱歌のコラボも試みて 楽しいひと時を過ごしました。   10月には全国大会に行くほどのノドで、民謡 おてもやん を唄いましたよ~

 

炭坑節です。。 進行係の姉はさすが・・・けがをするといけないから椅子にかけたまま踊ってくださいっていってました。 でも踊り出した人も・・・

Hちゃんは 私に 踊りい~ って言います。 何十年の付き合いね おどらんっちゃー 言葉分かりますか?

踊りなさいよ  踊らないってば~

 

楽しい時間が終わると 私たち4人を前に・・・ みなさんで 4人一人ずつに歌ってくれます。

きょうも いい日であったのは momomamaさんの おかげですー momomamaさんよ ありがとう momomamaさんよ ありがとう~

お辞儀をしながら胸が熱くなります。。 それから 入所者の方のテーブルに ひとりずつ交じっておやつを頂きました。

 

昨日は第3土曜日で いつもの特養ホームです。。 こちらは介護の必要な方々です。 コカリナは 浜辺の歌 二の宮金次郎など・・

ピアノとサックス で懐メロを演奏してくださいます。 今回は花鈴ちゃん ゆうかちゃん姉妹は お出かけです。

 

歌手のひとみさん 小柄なんですが歌はパンチがあります。 テネシーワルツなど・・・

 

2階の窓から中庭 いつも季節の移ろいを感じます。。 それと・・・・・ この石は・・・・癒されます。

 

大きな松の樹の上 真夏なんですが 空はなんだか秋の空の様・・・

 

このところネタ切れして その日のことを書いてるから大変です・・・・・

みなさん熱中症にご注意くださいね。。。 グループの読み聞かせのメンバーがかかったそうです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年も  西部航空音楽隊のコンサートに行きました。 えっ? 応募したけど外れたでしょうって?

くじ運のいい友もを持つべきですね。。友人が当たりました。 スクラッチくじも当たって帰りにも御馳走になりましたからね。。

 

司会者は元民放アナウンサーの中西久美さん フルート奏者 音楽の司会者にはもってこいです。

ご挨拶で・・ 航空自衛隊芦屋基地の基地司令、 いちばん偉い方だと思いますが女性でした。 この方がテンポもよくお話し上手でした。

 

お話の中で・・・ テレビドラマで「空飛ぶ広報室」 というのがあったそうです。 航空自衛隊の広報室です。

最終回にで&’&)()&(%松島に帰って &%&%’ ’’( 芦屋基地に転属になる ちょっと忘れたけど 要 潤 さんが出たそうです。

その要 潤さんのおじさんが第一部の 指揮者でした。 エンターテインメント・マーチ これは今年の課題曲だそうです。

全国のブラスバンド部員さんたちが練習してるのかな?

 

写真は撮ろうと思ったらとれたけど 毎年思うけど 前列で目をキラキラさせて見ている中学生たちに笑われるといけないから自粛しました。

第2部は雰囲気が変わって 指揮者もかわり 軽快な音楽です。

岡垣中学の吹奏楽部の生徒さん達が舞台の両袖に整列して 音楽隊の演奏に合わせて合唱しました。 

NHKの震災復興支援ソング 「花は咲く」 ですが   中学生の澄んだ声になみだがでそう  写真は休憩中です。

 

この子たちのうち 将来この舞台で演奏してる子がいるかもしれませんね。  現にコンサートマスターは 芦屋中学の卒業生なんですよ。

2部の最後 アフリカンシンフォニー は素晴らしかった・・  写真は岡垣町のゆるキャラ  枇杷は特産品です

びわリンちゃん と なんだったっけ・・・

  

 

 こちらは航空自衛隊のゆるきゃら ピコットさん。

 

最後に もうひとつ 胸が熱くなったこと・・・・ 花束贈呈 3人の人にあげます。。 指揮者のふたり と 岡垣中学の生徒代表

そして その3人に 花束を渡す役は・・・・・  航空自衛隊芦屋基地の近いところ 遠賀郡から・・・

芦屋中学 遠賀中学 水巻中学 の生徒さんです。。 いい話じゃないですか? 私はぐっときました。

 

来年は 自分の葉書で招待券もらいたいな。。。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




3月に私の九州八十八ケ所百八霊場お遍路結願の高野山参りに合わせてご一緒した5人のうち 4人で会うことができました。

メンバーの一人が占いの先生だから そこを訪ねるということで・・・久し振りで旧交(3か月ではそう言わないか)を温めることができました。写真は3月の高野山金剛峯寺

 

占い師さんは忙しいので1抜けて~ ランチは3人で・・・・ 雨のなか 小倉の商店街の中のお店で・・・ いつもコメントを寄せてくれる石橋進さん 彼女のコメントに出てくるマドンナさん そして私

マドンナさんのイタリア旅行土産です。 カンツオーネっていうのかな きっとイケメンだったんでしょうね。CDです。

下の記事でコカリナをご紹介しましたが・・・・ コカリナといえば オカリナ これも頂きました。 コカリナとの違いがわかるでしょうが陶器です。

 

小倉駅に着いたら(私も電車でした) 広場でコンサート エクアドルの若者たち SISAY(シサイ)という民俗音楽です。ドラム ギター いろんな種類のケーナ など・・・

演奏中もたくさん写真を撮りましたが プロの方だから 一応UPは自粛して 会場のみ  歌ってる間 追っかけの女性が数多く・・・踊っています。

失礼にも 「追っかけですか?」 って聞いたら彼女は10年・・・・ もっと長い人もいるって・・・ リズムは聞いたらサルサですって。。

 

踊る阿呆に見る阿呆 踊ろうって誘われたけど 私 スナックだって忘年会だって踊れません。乗りの悪い人間です。

私のことも聞かれて コカリナをしていて ケーナの音色が好き。。。と言ったら・・・・・ なんと私のコカリナの先生の知り合いでした。

思わぬところで・・・・・ コカリナ と繋がりました。

 

CDを買ったら 彼女がケーナの彼に説明してくれて サインをしてくれました。。 でも他の人もサインしてくれたからどれがケーナの彼か分かりません。

 

音楽は言葉はなくても 分からなくても 南米の音楽って言う感じです。 今後の予定です。

 

CDのほかにも Tシャツ 魔除け いろんなグッズも販売しています。

 

タクシーのマドンナさんが小倉駅で2抜けて~ 電車は2人に・・・ 石橋進さんと各駅停車に乗って 今度は私が先に降りました。

 名残惜しいけれど 次のご縁を信じてお遍路友達とお別れです。

 

コメント欄は閉じています。  お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの特養ホームです。 5月 例年通り玄関の高ーいところ ツバメの巣です。 尻尾が見えるけど雛のいる気配は見えません。

パパ&ドーター のお二人 歌手のひとみさん いつものように素晴らしい演奏と歌でした。

 

本読み などの後 コカリナ 入所者の皆さんに合わせた曲選びをしています。  写真は美人姉妹!の花鈴ちゃんと ゆうかちゃんです。

5歳 と小3 ですがやっぱりお姉ちゃんは違います。 今回一人ずつのダンスですが 妹が演技するとき お姉ちゃんは心配そうにそっと手伝っています。

でも花鈴ちゃんの演技は・・・・ しら~~んぷりしてるゆうかちゃんです。

 

とびっきりのこの笑顔で 入所者さんだけでなく 私たちも癒されます。 玄関でツバメを見て・・・・

 

北海道から帰った翌日のこと  今までで1番大きな会場です。 わが町のボランティアの会の まとめの会の総会のアトラクションで呼ばれました。 私と妹は関係ないけど・・・・

 

 

姉たちのグループが 影絵をしました。 原作はイソップですが 影絵とかは著作権があるためオリジナルで作っています。

悪徳商法に引っかからないようにというお話です。  そしてコカリナ 私たちは 3姉妹と 花鈴ちゃんの婆ちゃん 4人で。。30分間くらいあるからたくさん吹きました。

お弁当を頂きました。

 

6月の特養ホームです。 ツバメは雛がかえったかな? 高過ぎて見えません。  月一だと お庭も季節が移るのが分かります。

 

花鈴ちゃんは 登校日の土曜日で ゆうかちゃんだけです。 お年寄りは この子がきただけで みんなにこにこ顔になります。 スマイルという曲のダンスです。

 

ピアノ・サックス 6月は結婚式が多いのか お休みでした。。 だから コカリナも その場で追加 持ち歌パートリーから披露しました。

5歳でも おりこうさんです。 時間がつぶせないから なにかやっての注文に。。。   歌いながら手遊びしてくれました。 でんでらりゅうばでられるばってん でんでらでんけんでーてこんけん・・・

 

コカリナをはじめて10年です。 10年の記念に新しいコカリナを買いました。

太いほうは バリトンです。 1本えどひがんざくらを持ってるけど デリケートな楽器だから予備が要るんです。

3本つながったのは トリプル 細いほうで下のラ がでます。 木は 紫檀です。。音が少しくぐもってそして乾いた(矛盾するかな?)感じです。

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




恒例の特養ホーム音楽会は インフルエンザの流行で12月・1月・2月 とお休み 今年初めてのコカリナ演奏は3月8日 別の施設のことです。

はまゆうの群生地に近い施設 全員で歌ってくださいます。 こちらが元気を貰うという感じ・・・・同級生のお母さんがいたんですが89歳 毎朝お化粧をするという言葉に反省しました。。

 

 

 

 そして久々の特養ホーム 3月第3土曜日です。 さくらが咲き始めたころでした。

 

 デイケアの方たちも 久し振りに日光浴です。

 

 ピアノとサックスは パパ&ドーターさん (他人)  右は歌手 ひとみさんです。

 

 年度末で ご褒美 姉がランチを御馳走してくれました。 春寿司さん 支払いが姉だから、ちょっと豪勢です。

 

 4月です。。。 昨日 例年の4月中旬は この厚化粧の八重桜が満開なんですが 今年はすでに終わってツツジに変わっていました。

 

 ちびっこちゃん お姉ちゃんの花鈴ちゃんは ゆとり教育の見直しで休み返上の登校日で 妹のゆうかちゃんがダンスをしてくれました。

お年寄りは目を細めて ゆうかちゃんのめまぐるしい動きについて行ってます。 幼稚園の年長さんです。

 

 友人から預かっていた“開いたら果物の形になるメモ紙”をご褒美にあげたら このにこにこ顔

 

 お姉ちゃんがいたらあまり『芸』をしないんですが一人だったらバッチリ!  負けず嫌いのゆうかちゃんです。

 

 私たちのコカリナも プロの方たちも ちびっこにはかないません。。 泣く子と地頭には勝てん まして踊る子にはね。。。

 

私たちは 高原列車は行く  みかんの花咲く丘 など 懐かしい曲を聴いていただきました。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




まだまだ未熟な笛吹きですが 12月は出番があります。 いつもの特養ホームは忘年会ランチと重なり欠席しました。

こちらは 別のホームです。  以前見学に行ったことがありますが演奏は初めてです。。。ほかのグループの ピンチヒッターで姉妹3人で行きました。

玄関や ホールには クリスマスや お正月を迎える準備がしてありました。

 

姉は浪花節をしたり 絵本を読んだり・・・・・ 歌を歌ったり・・・・ですが 私と妹は ひたすら コカリナ吹きです。 とってもたくさんの曲を演奏しました。

皆さん大きな声で歌ってくださいます。。 歌詞カードをコピーして持って行ったから皆さん全部歌えます。(メロディーはご存知です)

一番声が大きかったのは 芸者ワルツ かえり船 浜チドリ など・・・

2時から3時まで・・・・・ そのあと皆さんと一緒に 手作りのおやつをいただきました。

 

 

16日 日曜日は 午前と午後 です。 まず 同級生t君が 区長をしている地区のふれ愛ネットワークです。。 

ここも姉に応援を頼み 紙芝居をしてもらいました。  3人姉弟 少しずつ紙芝居に近づいていきます。

 

 

最後はこんなに・・・・     ビンゴゲームもあり 景品を貰い楽しいひと時を・・・・・ 昼食は辞退してケーキをいただいて帰りました。

 

 

 

姉妹3人で 国民宿舎 の前 かねやすさんでランチ  偶然 長姉が通りかかり 思いがけず4姉妹で 年納めランチ

いか丼ランチ 1050円 長姉は牡蠣フライランチ  サラダ コーヒー はお代わり自由です。

 

 

コーヒーも自由に飲めますが、 ここは窓からの眺めも 御馳走なんですよ・・

 

午後  今度は 図書館のクリスマス会でした。。    ここは子供の曲を吹きました。。

子供に人気の手品  それ知っとうよ~ とか子供は言うんですが めげません。やり取りが温かいんです。

 

絵本爺さん っていう方  山姥のお話で 男性の声は慣れてないから山姥がなおさら怖い感じでした。 和尚さんの機転で豆に変身させて山姥を食べてしまうお話です。

 

影絵です。 イソップ童話より・・・・同じものを影絵で作れないので ヒントにして創作してるようです。

 

 

 来年も精進して 皆さんの前でコカリナを吹けたらいいな。。。  



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




10月の特養ホームです。。  こんなに雲一つないと・・・・落書きしたくなります。。。 しました。。。

 

10月は いつものメンバーのほかに歌い手さんが来てくれました。。 ひとみさんです。 天童よしみさんの パンの耳 っていう歌と美空ひばりさん 真っ赤な太陽をうたってくれました。

やっぱりプロです。。。上手い・・・

 

花鈴(かりん)ちゃんは歌いながら踊って元気がいいです。

 

ゆうかちゃんは前髪を自分で切ってみーじかくなってました。。

 

私たちも秋の歌を何曲か演奏しました。

11月になって・・・・ 図書館で特別お話し会 ・・・ここでも秋の曲をいくつかソプラノ バリトンに分かれて吹きました。

 

ちびっこちゃんたちは人形劇を真剣にみています。

 

 

11月の特養ホーム  お庭には紅葉が残っていました。。

 

ゆうかちゃん 今日はネーネー がいなくて一人です。。 自由児です。。

 

何か歌う? といったけど なんにもせん~  でもじっとしていないゆうかちゃん。

 

 

 12月は出番があるかな~

 

コメント欄は閉じています。  お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつまでたっても上達しないコカリナですが これを通じて出会いもあります。 子育て支援センターたんぽぽさんにお邪魔しました。  家から歩いて行ける場所です。



赤ちゃん 1才 2才児のチビッ子ちゃんとママ達です。。 町外からでも自由にこれますが 親が一緒でなければいけません。

お弁当を持ってきた親子は このランチルームで食べます。



いつもは学童のお部屋です。  施設長さんは図書館のイベントなどでお会いしてますが この日はリコーダー奏者と初対面です。

 

リコーダー奏者の 笛田千裕(ふえだちひろ)さんです。 幼少期に重いご病気で普通の生活が 出来ませんでした。 ご自分では女性だと言われました。

壁には コカリナのリクエスト どんぐり と さんぽ の歌詞が貼ってありました。

 

千裕さんは 一通り ご自分のこれまでの事を簡単に話された後 ドラえもんを演奏  私 あんなこといいな しか知らなかったけどいま違うんですね、

2曲目は 小さい秋 これも間奏に自由に秋まつりの笛のような曲を入れ・・・・3曲目はご自身の作曲だと思います。  リコーダーに出会ってよかったですね。

 

 

私達は  どんぐり と  さんぽ 千裕さんが尺八のような低い音のリコーダーを選んで 思いがけないコラボになりました。

そのあと もう一曲 とのことで 見上げてごらん を演奏 私はバリトン担当でした。 

小さなお子さんだから長時間はムリ コンサートの後は どんぐり探し このお部屋に たくさんあります。

 

いつもは お外でどんぐりを拾うけど 今年はスズメバチがいるそうで・・・・・室内   千裕さんも探して!います。(並べてあるけど・・・)

 

小さなお手手で袋に入れてます。 

 

台風で落ちた小さなどんぐりに色をつけ ラメをぬってお土産を作って下さってます。 一つ頂きました。

窓の外は桜の紅葉です。。

 

終わったあと お茶の準備をして下さって 私達と千裕さんだけになり いろんな話をしました。

また会う日があるかどうかは分かりませんが この日 この時 この場所で 一度っきりの時間を過ごしました。

    千裕さんのブログです。  

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




このところ特養ホームの訪問をUPしていませんでした。 これも1ヶ月に1回だと季節の移り変わりを感じます。6月は庭に まだツツジが咲き、 ムクドリがチョコチョコしていました。

 

サックスの三島さんはお休みで ピアノと私達のグループでした。

 

 

その三島さんは7月には来られ パパ&ドーターが揃いました。

 

7月・・・・いつもの 花鈴ちゃん ゆうかちゃん姉妹。 お姉ちゃんがダンスしている間 後ろのエレクトーンで脚をピョコピョコしています。降りてきたところをパチリ。

 

子供は特別な勘をもっていて・・・・どの大人をどう使えるか知ってます。。 閉まったままのカギをそっと開けてソックスのまま中庭にでる・・・この時は私に頼みます。

 

 

8月 サルスベリが咲いています。

 

鈴虫って こんなに大きな鳴き声って知りませんでした。 

 

ゆうかちゃんがお歌を歌う間 お姉ちゃんは 屈んで手を握り見守っています。

 

今度は 花鈴ちゃんのダンス  ゆうかちゃんだってちゃーーーーんと心配してるんだからね。

 

9月は 敬老の日の行事のため 私達はお休み、 でも その敬老の日に遠賀町の敬老会に呼ばれました。

 

子供会は色分けした紙をめくりながら人文字を作るんですが私達はネックスト で控室待ちのためみることができません

 

私達は お元気なお年寄りのお祝いに 瀬地の花嫁 ほか 演奏しました。 5人でソプラノ とバリトン です。

婦人会の皆さんの 心づくしのお食事を頂きました。( お年寄りは祝いメニューです。)  これは なつかしい味でうれしいですね。。

 

コカリナで喜ばれるなら 精進しなくっちゃ・・・・



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »