モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



  啓蟄も過ぎ残り時間がなくなったので、今日は
 妹を誘い立花町(八女)に行きました。写真は黒岩橋です。
 明治25年架設 満開の梅が彩りを添えとても美しい橋でした。
 記念碑、橋の上部 欄干 下部 どれもよかった・・・。
 撮っている位置の左手でおばあさんがなべを洗っていました。
 平成2年の水害で勾欄の真ん中の部分を流失したとのことで 他は
 苔むしているのに真ん中は新しく作ったものでした。またもう一人
 おばあさんが出てこられ(86歳とのこと)石の間の草はとれないけど
 せめて橋の上だけでもと 草取りをされているそうです。
 のんきに写真を撮りながら、地元の方のご苦労を思うと ちょっと
 申し訳ない気がしました。
    黒岩橋をご紹介します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )