モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



長府はお花見とお食事が目的でしたので、途中 車の窓から
鳥居や川が見えても 「停めて・・」と言えません。
そんな中でもありました。
まず行った長府庭園の石橋です。



上の橋 近くで見ると2枚の石を、少しずらして架けてあります。(下の写真)



ここにも”ケンケンパー橋”がありました。



次も可愛かったですよ。庭園の風景を見て頂きたく、橋は遠くなりました。



大きなお屋敷の前です。個人のお宅の橋をちょっと失礼しました。



そこからお豆腐料理のお店に行ったんですが行く先々あるんですね。
楽楽庵の邸内です。




そこから 功山寺に行きました。途中壇具川の川中橋です。






そして功山寺に着きました。 功山寺総門橋です。







あとは帰るだけです。 おや? またみ~つけたぁ!



前回は桜 今回は石橋 をご紹介しました。
でもここは町並みがとてもステキでした。また訪ねたいと思います。
町の中に壇具川(だんぐがわ)が流れていて、そこに沿って歩いたんですが
若葉が美しかったです。紅葉もいいんですよ。

最後に壇具川 壇具橋から撮っています。
下手な写真を最後までご覧頂きありがとうございます。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )