モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



生協でミニトマトの種を買いました。びっくり・・・・たったの11粒です。大きさ・色・形―白ゴマと同じです。

違うのは値段。ゴマなら1万粒は買えます。。水で流したり 行方不明にならないようにプランターに輪ゴムで印をつけました。





説明書がありました。直接まくんじゃないんです。育苗トレイ・・・そんなのない。プラスチックに穴をほがそう。

ひよ子饅頭の内箱と卵のパックです。どちらも種を育てるのにふさわしい。外側に器を置いて水は穴から吸わせます。

だってゴマ粒ですから 上から水をかけられませんからね。ひよこもたまごも頼んだよ。






暗い所 温度は20度くらい 押し入れにしました。10日後、これは芽かなーー 虫眼鏡で観ました 芽かもしれないから一応写真撮っとこう





4月4日の朝               4日の夜             5日の朝

  


芽でした。。こうなったら 外の方がいいのかな。 でもまだ全部じゃないし―。発芽したのを切り取りました。

双葉になりました。モヤシみたいだけど 土が足りないかな。味噌のパックにしました。





まだプランターは無理でしょうね。全部で11個のうち5個発芽しました。



残りはまだ 押し入れの中 そのうち1個は多分芽が出ました。他は・・・入ってないと思います。

だって私 指が大きくて種を土の中に落としたんです。取ろうとしたけど分からなくなった・・小石より小さいし。。。。




ちゃんと苗になるかどうか・・・・・1日中見つめています。。




コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )