モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



まず野菜は一つだけですから 菜園からご紹介します。。。 じゃーーーん 毎年おなじめのワケギです。

9月に芽が出て10月グングン伸びました。そして収穫  相変わらずメニューはワンパターン ぐるぐる です。

 


お花です。冬コスモスは枝ぶりは悪いけど毎日咲いてくれます。チョキチョキ切っても またどんどん伸びていっぱい花を咲かせています。




ずっと咲いていた三時草は、時間を忘れたのか咲かなくなり、 ずっと咲いているのはオキザリスです。




これは種をまいた状態で友達に貰った物 芽が出て・・・・可愛らしい花が咲きました。これもオキザリスなんですけどね。。。

ぎっしりだから植えかえたいけど もう場所がないんです。暫くは花を楽しんで・・・団地の壁際に勝手にこっそり植えました。




これも頂き物の もこ という品種のビオラです。。。あんまり顔が可愛らしいから 横向き 上向き いろんな角度の花を枠内に入れました。




ベビーマラカス お花が終わって・・・ でんでん太鼓のように振ったら マラカスのように音がするはずなんです。 とっても辛抱していました。

やっと枯れて 収獲することに。。。。。 私 自分がこんなバカだと思いませんでした。 なんとなんと豆の感覚で1個づつちぎってしまった・・・・

あぁ!一体何のために長い間 待ったと? 振ろうにも振れんやん・・・・  でもなんぼ悔やんでも ♪あとのまつりよ~




9月にまいた種・・・・春が待ち遠しいです。キャンドルストロベリー  間引きしながら育てる・・・・まだ多いのかな~



これも9月に種まき コンテナスイートピーです。 蕾がついたのに・・・咲かなかった。






ちょっと寂しい 11月のベランダでした。。。  偶数日ですから今回コメント欄は閉じています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )