モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



宇佐市安心院(あじむ)のドライブは本当は石橋探訪ってわけでもないんです。石橋はちょっとマニアックだけどお寺なら・・・殆ど好きでしょう。。

道路に「左」の立て札が出ていました。 私は事前にもチラッと見ていたけどね。 鎌倉後期の仁王像・・・立ち寄りました。

 

 

こんな立派な仁王像があるんですから元は大きなお寺だったかもしれませんが、門だけの感じです。通りぬけ通路の両側にあります。

ガラス越しで その上金網入りのガラスです。。

 

私のカメラは小さいから ガラスにくっつけて 網目を最小限にして撮ったつもりです。 県指定重要文化財 樟の寄木造りです。

 

 門の奥に 薬師如来 その前に 月光菩薩 日光菩薩像がありますが ガラス越しで 前に樹があって ガラスに映り込み撮れません。

こんな感じなんです。 右が月光菩薩像です。

 

 大年社(おおとし)の仁王像です。 ここは入っていません。 私は車の中から 少し色の入ったガラス越しに撮りました。 

 

 

安心院では こて絵も観ましたがまたの機会にご紹介します。。  帰りの時間も迫って・・・・どこか行きたいとこないんね  と聞かれ 思い切ってもう一つの石橋

毘沙門橋をご紹介します。 橋のたもとに毘沙門堂がありましたから 毘沙門橋なんでしょうね。

 

アーチの弧と 欄干のデザインの弧が お揃いで落ち着いた感じがしました。 いつものように 私の宝物 にUPしています。

 

友人の希望で 寄った 佐多の京石  真ん中には上の方から山水が流れて小川になり 岩場には シシオドシがしつらえてありました。

 

京石は経石 とも言われたとのこと 梵字らしき物が描かれていました。 

 

祭事に使ったんでしょう・・・ 注連縄がしてありました。

 

 似たような記事ですので 今回はコメント欄を閉じています。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )