モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



あしや会の3月例会で・・・本当の行き先は安心院(あじむ)なんですが院内のインターで下りたら観たい・・・・というか観てほしい石橋があるんです。

女子会?ですが、今回は遠出ですからゲストがいます。またの名をアッシー君とも言う男子同級生がいますよ。

 

石橋の貴婦人 と言われる鳥居橋です。。 川は恵良川・・・  院内ではこの橋がいっち番すきっちゃ―

下流側右岸です。 この位置で何とか5連全部を撮ることができます。 せっかく連れがいますから今回は人の姿があります。

 

上流側左岸です。 大分の石工代表は 松田新之助です。

 

 下に降りることもできます。 私 まるで自分が造ったように 自慢していました。

 

 お手洗い休憩のため 道の駅に寄ります。。。その途中に 御沓橋(みくつ)があるんですねー

とっても優しい友人たちで momoちゃんのブログのために 後ろ向き後ろ向き・・・って言ってます。

 

 

 でもわたし その前に前向きも撮ってたもんね~

 

 

面白い説明があるから読んでくださいね。石橋のお値段です。



道の駅でしばらく休んで・・・・ 道路挟んで向かい側に 荒瀬橋があるから、そこに寄りました。 

テレビで80代の男性同級生が橋の両側に住んでいて、この橋があるから会える・・・そういうのを観て感動しました。

 

上の写真の金網のところに行って撮っていたら 友人が危ないって心配していました。 その写真です。

 

さ 安心院に行こう でも また石橋の案内板 私が1度来ているから省く物は省いて あと一つだけ・・ 富士見橋をご紹介します。

上流右岸です。

 
上流左岸です。

 

下流側に降りてきましたよ。

 

 

 

いつものように   私の宝物に多くの写真を追加しています。

 

 石橋の記事が続いていますから 今回はコメント欄を閉じています。 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )