モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



5月にもう時季の終わりの花を貰ってきて・・・・・・種がこぼれて・・・・・たった2ヶ月で 新しい花が咲いたんです。

青い星の形 ポリジーです。  花は小さいけど葉っぱが大きいから下の花壇に植えてます。

 

 

7月になってベランダの鉢ではあっという間に水がなくなり 萎びてしまう・・・ 

エリカホワイトデライトです。。 お行儀悪く自由に伸びています・・・ 散る前にはmomo色に変わります。

 

雑草にしてはちょっと威張っているヤツが2本出て 蕾かな―と思ったら葉っぱの塊で、その繰り返しでのっぽになりました。 オオベンケイソウかな?

 

オキザリスは 期待されてないのにちゃんと咲いてくれます。

 

コエビソウ 龍の舌 です。

 

ミント・・・・・風が吹いたら葉っぱが揺れて すこくいい香りがします。。 ミントの・・・

 

ジュズサンゴ 花から実になるんじゃなく 花は花、実は実で生るんですね~ 実は白いんですがホントに珊瑚のようなきれいな色に進化します。

 

いっぱいなったらお手玉作ろうと思ったけど無理かな~ 実はすぐ落ちてしまう。

 

マツバギク  上は下の花壇 下はベランダの マツバギクです。

 

花壇に咲いている ミニバラ 嬉野の空き地から 連れて帰ったバラです。。

 

1番上の写真 ポリジーです。 2か月間の様子

 

 

最後に この花  名前を聞いたら 本人が 黄花でいいよと言った。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )