聖徳太子御廟所、叡福寺 724年聖武天皇の勅願により七堂伽藍が整えられました。(叡福寺縁起より)
南大門と多宝塔が見えました。
南大門 仁王像が見えています。
阿吽の仁王像 少し斜めから観たら全身が観えます。
正面 柵がありますが 上半身は観やすいです。。 いつも思うけど 歌舞伎役者は これを真似たのかなぁ~
南大門の扁額 聖徳廟 門の向こうの方に一段高く また門 その中に小さな屋根が見えています。
最初に見えた多宝塔です。。 五重塔や三重塔・・・・二重の場合二重塔と言わず 多宝塔と言うそうです。
客番札所叡福寺 さん 御本尊は聖如意輪観音様です。
奥に見えていた 二天門です。。 聖徳太子の御廟でここからは宮内庁の管轄です。 奥に三つの屋根が見えています。
阿像 剣を持っているのは増長天 吽像は持国天 です。 四天王の内、広目天と多聞天がないから 二天門です。
宮内庁の注意書きがありました、 聖徳太子 と 御生母 と妃 が祀られています。「三骨一廟」というそうです。
残すところ あと1ケ寺 西方寺だけです。。 あまり広くない道路を挟んで両側に山 高ーい階段があって それぞれの目の高さでお寺が見えると想像して下さい。
私 谷底? に橋を見つけたんです。。 急いでいきました。。 向こうのお寺 西方院に着いて振り返ったら。。。ほら こんな坂・・・坂の向こうに 今日ご紹介した叡福寺の南大門が見えています。