なぜ10年前 當麻寺だったかと言えば 二上山があるからです。 小説の舞台を見たい癖は昔からです。右、二こぶラクダのような山が二上山です。
記事の順序が逆になったけど これから當麻寺へと・・・・きょろきょろしながら歩いています。突き当たりが仁王門です。
ホントは やっぱり石橋を探してるんです。。 これは橋と言えるかな~
参道は大きな家が多く どのお宅にも 瓦に 恵比寿さんや大黒さんがあります。 右は袋を持ってるし布袋さんだと思うけどなんだか顔が違いますよね~
こて絵もありましたよ。 玉や さんという食事処でした。。大きなおうちです。
今度は下を見て・・・・マンホールの蓋 當麻寺は牡丹が有名なんですよ。
どこのおうちも お正月の注連飾りがあるんですが それがまた変わってます。 でも何故 このお宅を選んだかって ポストが挨拶してますからね。。 どちらかと言えば・・・・ごめんなさい と・・
この大きな家は気になりましたね~
屋根の上に空気抜きみたいなんがあったし 玄関には水槽 かごは・・・・何かと思ったら 郵便受けでしたよ。
そして・・・・犬も歩けば 棒にあたる ちなみにmomomama戌年生まれです。
龍が吐いた水 か 水を吐く龍 か どっちから読むのか帰って調べました。
龍吐水( りゅうどすい ) 我が国の消防ポンプの始まり いつ発明されたかはっきりしないそうですが 江戸時代には間違いないようですね。
家の軒下にありました。 ネットで調べたら珍しいもので・・・・なんか嬉しかったです。。
龍吐水・・・・・・詳しくは ここです。