モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



捨てることができずに 今日も花巻の記事を更新しています。 お忙しい方 どうぞスルーしてください。 コメント欄は閉じています。

 

31 賢治ゆかりの梨の木 がありました。道路沿いです。

 

 

 

電車が見えて 古い建物が見えたから 岩手軽便鉄道かと思ったら 違いました。 温泉電車

花巻電鉄 デハ3 の電車 通称 馬面電車

 

 

全長10.054m  高さ3.085m  幅1.55m  

 

幅が狭くホントに馬面ですね。 花巻から温泉に湯治客が お布団を持って行ったりしていたそうです。

 

この私の好きな ドールハウスのような建物 総檜造り 花巻市誕生の時 市議会議事堂だったそうです。

 

現在は 市民の家 です。

 

32 宮沢賢治のお話しには よく りんごが出ますね。 銀河鉄道の夜 でも出ます。 漢字で苹果って書いてありますが・・

 

下に白いのが敷いてあるのは 日光を反射させるためだそうです。 小さいのがあったから聞いたら矮果・・・あまり大きくならないようにしてるそうです。

 

 早池峰山(はやちね) これもよく出てきますが この2枚の写真 どこかにあると思うんです。 

 

 

33 早池峰山・・・私は、この奥の一番高いのじゃないかと思ってますが定かではありません。 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )