合元寺(ごうがんじ)赤壁寺ともよばれ その名の通り赤い壁です。

大分県中津市にありますが県境で 福岡県築上町からは近いんですよ。 築上町 城井ノ上城址に行った5月5日の事です。 1カ月以上過ぎてしまいました。

先にご紹介した城井ノ上城址は 宇都宮氏の城でした。 壁に血が染みた物語が案内板にありました。
黒田の手勢が押しかけ 奮戦したけれど、ことごとく切り伏せられ 壁はその血で赤く染まった(下の案内板より)

浄土宗のお寺さんです。本堂が見えています。

本堂は鍵がかかっていて 残念ながら入られませんでした。

この相輪は変わっていますね。

鐘楼です。

狭い道路を挟んで広場に 地蔵院がありました。 後ろの建物は他のお寺の鐘楼で 地蔵院は小さな祠です。

アマドコロ がさいてました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。