9月は久々に コカリナ吹きの出番がありました。
隣町の 二つの地域で 健康体操の おまけです。 ここは独りです。 歌詞カードも自分で作りました。 カット画像はネットのフリーgifからお借りしました。
演奏した後 【浜辺の歌】の2番の歌詞 ゆうべ浜辺を もとおれば の ”もとおれば” ってどういう意味ですかって聞かれました。
訪れるくらいかと思ったけど間違って教えるといけないので わかりませんと答えました。あとで調べたら もとおる・・・ぐるぐるまわる 当てもなく歩く 1番の さまよう と同じ意味だけど 1番と2番が同じだと幼稚だから さまよう の 文語体とのこと。 へ~
拙いボランティアなのに それぞれの地区の役員さんが心づくしの を頂きました。。
敬老会にもよばれました。 こちらはコカリナ教室から 8名です。こちらは先生が編曲されたのをばっちり練習しています。
遠賀町の広渡地区の公民館 16日 暑い日でした。
なだそうそう 時代 もみじ 七つの子 ドレミの歌 です。 パートが分かれて 練習が大変でした。
プログラムの関係で ほかの出演者の写真は撮れませんでした。コカリナは 掌に載る小さな楽器です。 小さい方がソプラノ 大きい方がバリトンです。
17日は水巻町の 下二地区 同じくコカリナの会からです。 曲目も同じです。 プログラムの運がよく ひょっとこ踊りを見ることができました。
この日のために組まれた にわかコーラスグループだそうですが 揃って とてもお上手でした。
リンゴの歌 それぞれ ほっぺに・・かわいらしかったです。 どちらのいい樹でも美味しい昼食をいただきました、。
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。