前回、天照宮の黄葉・紅葉をご紹介しましたが 何度も何度も行ってるのに 初めて境内の端っこの鳥居を見つけました。
大之浦神社 です。貝島炭礦鎮守大之浦神社 と刻んでありました。

阿吽の狛犬さんもあります。 境内社って菅原神社とか貴船神社とか そういうのが多いですよね。
大之浦神社は 全く別の神社でした。

次の鳥居です。 山神社の扁額

山神社の左側から奥を見たら 石像があります。 貝島炭鉱の貝島太市氏の像でした。


紅葉が見られてよかったです。

今日12月3日 愛車1年記念日です。 昨日点検に出しましたが以前に比べて走行距離は激減 歳かなぁ
コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。