モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



 私が帚木蓬生さんのファンであることは何度も書きました。 著者は中間市在住ですから15分くらいの距離です。

 この 【襲来】 蒙古襲来の事ですが ちょっと違うんです。 防塁の話でもないし・・・(もちろん出てきますが) 日蓮上人の話 ばかりでもないし・・

鎌倉時代 フィクションの部分が素晴らしいんです。 上巻はなかなか進みません。 でも下巻になったら 舞台は対馬  ヒトツバタゴの花が雪のよう・・・・というくだりがあります。

わが芦屋町の岡湊神社のなんじゃもんじゃは対馬から来ています。 著者はきっと 芦屋にこの花を見に来られたに違いない・・・そう思うだけで この本が2倍好きなんです。

 

 

この本は友人から借りました。 内館牧子著 【すぐ死ぬんだから】 あの 【終わった人】を思い出します。

この中でふと目にとまった言葉・・

金持ちは喧嘩しない・・・・ 私は喧嘩しないから そうか 金持ちか  

幸福物は嫉妬せず・・・  私は嫉妬するから幸福ものじゃないんだ・・・  

(中学の時、逆必ずしも真ならず って習ったけどね。)

  

山川三千子 著 【女官】明治の 皇后宮の女官の記録 これは面白かったですね~

明治天皇は60歳で崩御 考えてみたら明治って45年まで(ちなみに亡父は明治45年生まれ) となると15か16で即位してるんです。

 

宮中言葉 これが面白い・・・ 見えるでしょうか・・

 

本の中でも 全部 丁寧語 たとえば お姿見くらいはいいとして 物置きを お物置き 

 

最後に 佐伯泰英著(北九州出身) 【酔いどれ小藤次】 友人から20巻くらい貰って あしや会に回しているけど なかなか痛快です。

18巻目かな?  主人公はハンサムではなく 矮躯で顔もおかしい爺侍ですが 強いのなんのって・・・

 

 

 この本を読んでみたいな~ って思ってくださる方がおられたら嬉しいです。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )