モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



樫原湿原にサギソウを褒めに行った8月16日 寄り道しながら脊振の眼鏡橋にいきました。

佐賀県脊振町です。

 

明治二四年三月竣工 と刻んであります。

 

眼鏡橋を渡りながら 上流を観ています。

 

欄干から噴き出ているのは 恵みの水 案内板もありました。 

覗いてみたらパイプからでていました。写真で分かるかな?

 

橋を渡って下流側 右岸です。 此れから上流側に時計廻りして戻ってきます。

 

身代わり地蔵さんがありました。

 

上流側から 眼鏡橋を観ています。 砂地には家族連れが水遊びしていました。

 

1周まわって出発点に戻り 左岸側から河床に下りました。 階段があります。

 

恵みの水の 飛沫でカメラが濡れるので それに足元も滑るので ここまで。 友人は潜っていきました。

 

母と同い年になった昨日は また 1年前に私が倒れた日でもありました。

隣町の成田山不動寺にお参りに行きました。1人です。 

 

 

今日は9月 私は仕事で一番忙しい決算ですが 1年がこんなに速いなんて・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )