モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



 サギ草をみた帰り道です。別ルート 嘉瀬川ダムの道の駅から・・

 

この景色をみたら 私は胸がきゅんとなります。

 

探し物をしてしまいます。

 

10年前 石橋が二つ沈んでいます。

 

【銀河】という 大好きな言葉も・・・・ここではね~ 虹の橋の方がまだいい・・・

 

 

 

 在りし日の鷹ノ羽橋 かなり感情的に書いていて恥ずかしいのですが お時間のある方ご覧ください 10年前の記事です。

 

https://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/2f4729e11e54fb184f9cf7062de439d9

 

2009年10月 もう工事が始まった最後の雄姿

 

昭安橋に至っては 役所の方が 把握していないとおっしゃいました。

https://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/f0e32df1db832a0a87102a658a2efab8

 

2009年8月 昭安橋

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 シラサギが一羽 ひっそりととまっています。 いや サギ草が一輪でした。

 

 

白糸の滝に行った続きです。 ここは 樫原湿原(かしばる) 白糸の滝で道順を聞いたけど どなたもご存じない。。

近いんですけどね・・ でも白糸の滝は 福岡県で 樫原湿原は 佐賀県なんです。

 

2羽の白鳥・・じゃなかった  比翼のサギ

 

5羽になりました。

 

そして 群舞です。 木道を歩きながらですから ちょっと遠いんです。

 

やみくもに撮ったら ヒツジ草があるかも・・と思ったけどそうはいきませんでした。 光線で光っています。

 

ハッチョウトンボです。 薄い羽が見えるでしょうか・・・

 

ユウスゲです。なんと美しい響きでしょう・・ しぼんだ風船のような黄色い花 キスゲだけど夕方に開くそうです。

枠内 ちょっと開いた分です。

 

コバギボウシだと思います。ナルコユリのように並んで咲いています。

 

ヌマトラノオです。涼しげです。

 

カワラナデシコ かわいらしいですね~ 実物ホント可愛いんですよ。

 

左 オニユリ               右は キンラン

 

 

たくさん撮ったけど 何を撮ったか どこを切り取るのかわからないんですよ、



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




明日8日は こんなに暑いのに暦の上では秋・・・熊本県 和水町(旧三加和町)

12年前 初めてここに行った時 六四郎橋の場所を この郵便局に聞きに行きました。 分からなかったですけどね。

 

向かい側は 田中城址 この像の右後ろに山があって城跡があります。

郵便配達の方に遭いました。 カメラを持っている私と目が合いました。念のため 六四郎橋知ってるか聞いたけど やっぱり知らなかった・・・

 

文字は読めないでしょうが 城攻め絵図として日本最古だそうです。東大名誉教授 石井進さまの説明文です。

 

六四郎橋です。 小さくて可愛らしい橋です。

 

 

和仁氏の像と絵図の案内板が後ろに見えています。

 

向かい側郵便局ということは・・・・

 

六四郎橋上部です。 郵便局から見えるんです。 若い配達の方に 今度から教えてあげてくださいね。 ってお願いしました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




はじめに 芦屋町 ハマユウの情報です。 8月1日 通勤途中に撮りました。 空と海の区別がつきませんね。

ハマユウは今見頃です。

 

この時ちょうど 車の走行キロ数が 22222km になりました。

 

       ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

糸島市 白糸の滝です。もうちょっと滝らしく撮りたかったなぁ~

 

 

10年前に行ったことがあります。左の方 四角い赤っぽい石は不動明王像です。古びて見えにくいです。

 

少しずつ退いています。白糸の滝 落差は24m

 

下の方です。ふれあいの里になっていて ヤマメ釣りができます。

 

こんなにウジャウジャいるかど 1人4匹までしか釣れません。 こんな溜まり場?が数ヶ所ありました。

 

向こうの方 まだ滝が見えていて ずっと長いこと 写真を撮ってる方が小さく見えています。

 

もう滝も見えなくなりました。道々に 仏像や祠があります。

 

 

白糸瀧観音さんです。

 

駐車場まで戻りました。  二宮金次郎さんがいますが・・・ 肝心なものが・・・

薪を背負ってるだけじゃ 二宮金次郎って言えませんよね。 本を読んでなくっちゃ… 手が欠損してました。

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熊本県山鹿市鹿北町 女田橋(おなだばし)です。

下流側です。 もう少し下流でで岩野川に合流します。

 

 移設記念碑があります。

大正3年(1914)、筑後の石工により築造されたものといわれ、鹿北町女田地内の県道に架設されたもので、橋長11.7m、幅員4.8mあり、円に近い弧を描き、近代的な美しさをもった眼鏡橋である。
 平成2年7月2日の未曾有の大水害により、岩野川支流男岳川の災害復旧助成事業によって、やむなく撤去せざるを得なくなった。

でここ 瞑想の森公園に移設されています。

 

 

上流側です。 

 

橋を渡りました。 下流側です。記念碑の裏側が見えています。

 

瞑想の森公園には 水天宮1号橋 2号橋もありますが 今回は 草ぼうぼうで見えませんでした。

木の橋もあります。

 

  

2009年12月 に行った時 草が無くて よく見えます。橋を渡って下流側から撮ってるんですね。

 

 

今回も同じところから撮ってますが これは12月で草がないから いいですね。 

 

 

もっと前 初めて行った 2005年12月・・・ 雪が残っていたんですよ。

 

8月4日は 橋の日です。 お近くの橋を通られるとき この橋が無かったら遠いなぁって 思っていただけたら嬉しいです。


コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




八剱神社(やつるぎ)神社は 隣町 遠賀川を5㎞遡ったところ 水巻町の神社です。

 

7月28日 日曜日 友人からのお誘いで 行きました。 神事はお昼前に終わっていました。

茅の輪くぐりは慣れています。 左 右 左  で回りました。 

 

垂れ下がった気根が おっぱいのようです。 公孫樹 この漢字をあてる イチョウは 日本武尊お手植えの伝説があります。

 

友人の家で 夏料理をご馳走になった後・・・・

午後からは 恒例のちびっこ相撲 赤ちゃん山 赤ちゃん川 の勝負の場合 1勝1敗と決まっています。 

 

【勝つ】表現は難しいから 負ける方がコロンと転がせます。 後見人が大変です。次の勝負で逆の勝敗

 

がんばれがんばれ~  ここからは一本勝負です。

 

進行係が うまいんです。 みんなの名前を知っていて 自分の子供のように呼び捨てです。 この子達は一緒に通学してるとか 色々紹介してくれます。

 

あ~ 勝負あり・・・ 勝っても負けても お土産 右手にお土産係 控えの力士もいますよ。

 

勝敗が決まったら 真ん中に戻って 握手をします。 ほらほら 握手握手 と言われて ジャンケンになってました。

 

こちらは双子ちゃん 今年最後の6年生 2人しかいないから 兄弟対決です。 そこで進行係 どっちが勝ったか分からん( 双子ちゃんだから)みんな大笑い 

 

 こんな勝負を 3回繰り返し・・・ 呼び出されて もう寝ました とか とにかく みーんな笑顔です。 

 振った

入道雲が出て 暑い暑い日曜日 でも 近いのに降ったところと降らなかったところ 馬の背を分ける でしたっけ・・・

そんな日曜日でした、 そして8月ですね。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »