モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



宇土市の船場橋からナビは通潤橋を示しています。ドライバーは 宇土市出身の友人 

熊本の道は知ってますからね・・大窪橋です。 

 

【momoちゃん 目をつぶっていてください】 後部座席の私に言われました。 緑川沿い石橋が多いけど 通潤橋の放水時間にが気になっているのです。。

二俣橋も見えたし 年禰橋も見えた いっぱい諦めた。でも 【私の石橋の原点よ 観たいと思わん?】 と 向こうから行こうと言わせて・・・ 

 

2人とも 静かにたたずむ石橋・・私を待っていた大窪橋がすっかり気に入ったようです。

 

4年前の熊本地震では この辺りも壊れていました。

 

3月桜の咲くころには ここに来ないと落ち着きません。

 

さようなら・・また来年・・・駆け足でも 寄ってくれた 2人の友人に感謝です。

 

舞鹿野田橋 馬門橋も 未練たらしく振り返りながら通り過ぎ・・・ 霊台橋です。 北九州のおばさんはぶっ飛ばすから走りながらこれを撮るのは大変なんですよ。 構えていたんです。

 

車道を通りながら・・・・私には全景が見えます。 来年また来るね~

 

台風10号が近づいています。 皆様 ご注意くださいませ。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4年前に熊本地震で被災し、解体再建後 やっと訪ねることができました。 宇土市(うと) 船場橋です。

 

あんたがたどこさ肥後さ 肥後どこさ熊本さ 熊本どこさ船場さ 船場山には 狸がおってさ・・・・ 

2番があります。ハイ 歌ってくださいね。 川は船場川です。

せんば川には エビさがおってさ それを漁師が網さで 捕ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ うまさのさっさ

 

左側 小さな小屋はお地蔵さん 紫陽花がずら―っとあるんですよ、 右側 榎群 

今回は 同行の友人の お墓参りを兼ねています。(すぐ近くのお寺さん)

 

その友人の話 この地区は 8月24日の地蔵盆には大々的なお祭りがあるそうです。今年はなかったそうです。

 

撤去するまでの工程の写真です。 型枠の上の石橋はこれから撤去する被災した橋です。 

 

その型枠が出来た頃も 観に行きました。撤去後も観に行きました。

 

お地蔵さんの下から石段があり 降りて撮りました。

 

細川家の九曜紋の後に 船場橋熊本地震復旧記念 令和2年3月吉日 台はきっと損傷した石材ですね。

 

今度は お地蔵さんの対岸 エノキの下から撮っています、新しすぎるけれど復旧されて嬉しいです。

 

駐車場のお地蔵さん ほんと何度も来ています。 

3人で行ったんですが このあと 小袖餅を買ってくれて3人で食べましたよ。

牛皮の一口サイズ 竹の皮(風)に包んであって・・・・私が4個

 

 



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




樫原湿原にサギソウを褒めに行った8月16日 寄り道しながら脊振の眼鏡橋にいきました。

佐賀県脊振町です。

 

明治二四年三月竣工 と刻んであります。

 

眼鏡橋を渡りながら 上流を観ています。

 

欄干から噴き出ているのは 恵みの水 案内板もありました。 

覗いてみたらパイプからでていました。写真で分かるかな?

 

橋を渡って下流側 右岸です。 此れから上流側に時計廻りして戻ってきます。

 

身代わり地蔵さんがありました。

 

上流側から 眼鏡橋を観ています。 砂地には家族連れが水遊びしていました。

 

1周まわって出発点に戻り 左岸側から河床に下りました。 階段があります。

 

恵みの水の 飛沫でカメラが濡れるので それに足元も滑るので ここまで。 友人は潜っていきました。

 

母と同い年になった昨日は また 1年前に私が倒れた日でもありました。

隣町の成田山不動寺にお参りに行きました。1人です。 

 

 

今日は9月 私は仕事で一番忙しい決算ですが 1年がこんなに速いなんて・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »