今午後2時5分前です。きょうも全国的に猛暑の一日のようですが、仙台もその一員となっています。もう正午現在で 33.4度 を記録しています。この分では25日の 35.1度 に迫るか超えるか・・・。
ということで、きょう正午の観天望気です。 天気:曇り、雲量:9割以上、気温:33.4度、湿度:47%、風速:3m/s、不快指数:82 となっています。果たしてこれからどれくらい上がるのか?楽しみにして待ちましょう。
暑い時は熱いものがちょうどいいのかも。暑い時に熱いお茶を飲むというのも昔からいわれてきましたよね。暑いから冷たいものと決めつけないで、あついのにはあついので対抗もいいものです。
(いい風景ですねえ、少なくなっても魚が泳いでいるということは。)
これから熱いものを飲むのではありませんが、情熱の赤いバラをぶつけるのもいいのかも。堤防沿いの家のバラは白いのは赤いのがあるのですが、よくよく見ると赤いバラがいっぱい天に向かって伸び咲いていました。
バラは全く人知れず咲いているわけで、それだけでも崇高な感じがしませんか?互いに殺し合いをしているニンゲンなんかよりよっぽどましです。うそを公言して憚らないニンゲンを支持支援するニンゲンよりも何倍も素晴らしいです。
どうですか!立派なものでしょう!!
今朝の朝日川柳にも傑作が載っていました。引用させていただきます。
『風鈴を世帯に一個くばるかも』 北海道・土屋さん
『駅頭にポスターよりも老けた顔』 東京都・辻さん
『ホタルにはされたくないぞ甘い汁』 兵庫県・畠さん
この風刺精神、敬服・感服です。風鈴ならマスクよりも地方創生に役立ちそうですね、だからいい出しかねませんね。選挙とは、まさに騙し合い、騙され合いの勝負なのかもしれません。ゆめゆめ騙されてはなりませぬぞえ、おのおの方。
これから7月1日の解禁に向けての鮎釣りの準備をいたしますので、きょうは軽くこの辺で失礼させていただきます。悪しからずご了承ください。
でも、解禁日は釣れませんよ!!この水量では、ハミアトが見えないし。 かといって、きょうあすで雨が降ってくれても増水したり濁りが入ったりしたのではかえって逆になりますし。 どっちに転んでもいいことはありません。 ハイ