鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

さわやか、

2023-10-02 14:36:42 | 思いつくまま

  

                   

朝方は冷え込んだなあ。窓ガラスに軽く水滴がついていましたあ~。いよいよこれから冷え込みも本格的になってくる予感です。これから冬に向かうのだから当たり前なのですが。その覚悟をしておかないと、寒がり屋の自分としては間に合わなくなってしまいかねません。

                    

 

午前3時で18.5度、これが6時には16.6度と約2度も下がりました。9時には22.6度となり、正午は24.8度まで上がり、この分なら25度は超えそうですね。そうそう広瀬川の水もだいぶ冷たさを増してきました。

                   

 

 

きょうは月曜日です。自主的な朝の見守り活動の日です。今朝がたも、真夏と変わらない服装の子ども、カーディガンを羽織っている子どもとかいろいろです。みんなそれぞれに元気に登校していきました。

                  

そうそう、あしたは1年生の遠足(懐かしい言葉ですねえ、えんそく・エンソク・ensoku いつまでこの言葉が使われるのでしょうか)があり、目的地は八木山の動物園だそうです。1年生3クラスバスに乗って行くそうです。快晴であればいいですね。(12年前の約束では、仙台の動物園にもパンダが貸与されるはずだったのですが、その後全く立ち消えなのか話が起きてきません。残念です。でもそういう話があったことは忘れませんよ。)

 

動物園の道路を挟んでの向かいには遊園地ベニーランドがありますが、そこには寄るのかな。2年生になると海岸近くの水族館へ行くようです。私がガキの頃には水族館なんてなかったし(松島にはあったかな)、動物園も牛越橋を過ぎたところにある三居沢の小さい動物園でした。いまは交通公園となっています。

 

そんななか、きのうのことから始めます。きのうの朝方の広瀬川の様子の一部です。

                 

 

                       

これは一部ですけど、アオサギが2羽もいたし、なによりもカワウが4羽も群れていて上流へ飛んでいきました。産卵を控えたさび鮎はいっぱい食べられたのかあ~。

カラスはいつも群れていたるところにいますが、これはカラスの居るところに侵入した報いというか報復なのかな、水面にいたトンビとカラス3羽が中空で空中戦を展開しました。もちろんカラスの圧勝です。トンビがその巨体?(まじかで見るとおっきいですよ)を利用してカラスに襲い掛かっている光景は見たことがありません。

いつも見るのはその逆ですね。カラスに追いかけられている哀れなトンビの姿だけです。いつか逆襲してやればいいのになあと思うのですがね。あまりにトンビの姿が情けないのです。カラスを怒らせるようなことをするからかも、ということはなにも学んではいないということですか、身に沁みますね。

身に染みるといえば、きのうの夕方前のことです。若者たちは大丈夫だったのでしょうか?牛越橋付近での芋煮会の若者たちです。写真で語らせましょう。きのうの風呂G(こういう当て字もおもしろいかも。ブログです)で書いたことが現実となりました。

                    

どうして男はこうも馬鹿なのでしょうか。女がいるからなおのことはしゃぎたくなるのでしょうね。異性の前で目立ちたい、かっこよくありたいと思うのは男の常でしょうから。

  

着替えなんて持ってきていないだろうし、風邪をひかなければいいのですが。何しろ現在の日本においてはとっても貴重な若者(馬鹿者)ですから。

                   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする