いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

イカスミ汁

2005-04-20 08:42:39 | 沖縄
那覇の牧志にあるマチグヮー(公設市場)2階の食堂でイカスミ汁を食べた。
オキハムのレトルトとかで見たことはあったが食べるのは初めて、出てきてビックリ!本当の真っ黒なスープである。



イカスミ汁


具はイカ本体とニガナか何かの葉っぱである。
割り箸をスープにつけ、出してみるとまるで墨汁に浸したかのような色になる。
が、もちろんこの程度でひるむような私ではない。
その真っ黒な液体を口に含んでみると、ややカツオダシの味とともにイカの旨みが口全体に広がる。

今まで食べたイカ料理の中でも最もイカの味わいを楽しめる調理法の中の一つだと思った。

さすが沖縄料理!豚肉ばかりでなく海産物も余すことなくそして美味しい食べ方を知っているんだなぁ…。海人(ウミンチュ)だもんなぁ…。

と思いイカスミにはどんな栄養があるのだろう。やっぱり栄養豊富なんだろうなぁ、ということで…


調べてみた。



すると…


「イカスミは排泄物の為、栄養はない!」


とのことである。


排泄物…ということは…



このブログの品位を保つ為、ここで終了と致します



        ついでに↓↓↓ココも行ってみて下さい



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする