いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

究極のつまみ「くさや」

2006-03-13 22:18:10 | 飲む・食う
友人宅でやった鍋パーティの時に手土産として新島のくさやをスーパーで買って行った。
たびたび書いてはいるがクサイ食べ物が好きで日本の食べ物ではクサモノ界(?)東の横綱とも言える最強の食い物だと思う。壜詰のものだったのでフタを開けアミで焼いてみる。

クサヤ


それまでキムチチゲの香りが漂う賑やかな宴会をイメージさせる室内が、瞬時に昭和50年代あたりの農村の雰囲気になってしまった。何がってその匂いがである。久々にその匂いをかいだがやはり強烈である。自分の家でやらずに友人宅への手土産として持って行った理由がこのあたりにあるという噂もある。

クサヤ

クサヤ


そして皿に盛りつけガブッと口の中へ。
焼いている時点で鼻が慣れているのでそれ程臭いとは思わない。かみ締めると独特の旨味が広がる。やはりウマイ。右手にはこの日の酒としては一番香りのある熟成の黒糖焼酎だ。ラム酒のような甘みがあり大変よろしい。大満足である。

ところでクサモノ界西の横綱だが、私の中では琵琶湖あたりの鮒寿司だと思っているのだが実はまだ食べたことがない。一度は食べて見たいものだ。

製造元 池太商店 焼くさや瓶詰3本セット(瓶詰120g 3本入)
製造元 池太商店 焼くさや瓶詰3本セット(瓶詰120g 3本入)




人気ブログランキング
クリックお願いします
↓ ↓ ↓ 

アレレ!?順位が下がってますねぇ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする