←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。
前回の続き。
山小屋を後にした三人は、大量の豚汁と天ぷらでやや膨らんだ腹を気にしつつ(?)雰囲気タップリのトラバースを開始。
ここを走るのは二回目のことだが独特の雰囲気があり好きな山道の一つ。さすがに標高1700米を超える道、途中残雪のある場所もあったり景色のよい場所があったりでとても楽しい。
ここまで走ってきた奥秩父主脈縦走路の巻き道から下界に下りる分岐に到着。ここからは広くてとても走りやすい尾根だ。決してスピードを出さず、景色を楽しみながら走る。山岳サイクリングをやっていて良かったなぁと思う数十分。
標高を一気に下げ舗装路へ。ここまで走って出会う人は皆無。さすがに山深い場所だ。
ここから再び舗装路サイクリングのヒトとなり林道~大菩薩ラインを下る。途中の上り返しに難渋しながらも16:30頃奥多摩駅に到着した。
奥多摩駅ではまさに「この為に!」輪行+舗装路ひた走りで頑張ったと言っても過言ではない奥多摩駅前名物(?)ギョーザ+ビールでの反省会。夏のビッグな山岳サイクリングの話などをしつつ飲むこと数杯。その後夕暮れの電車に乗り込み無事帰宅したのでした。
おわり。
前回の続き。
山小屋を後にした三人は、大量の豚汁と天ぷらでやや膨らんだ腹を気にしつつ(?)雰囲気タップリのトラバースを開始。
ここを走るのは二回目のことだが独特の雰囲気があり好きな山道の一つ。さすがに標高1700米を超える道、途中残雪のある場所もあったり景色のよい場所があったりでとても楽しい。
ここまで走ってきた奥秩父主脈縦走路の巻き道から下界に下りる分岐に到着。ここからは広くてとても走りやすい尾根だ。決してスピードを出さず、景色を楽しみながら走る。山岳サイクリングをやっていて良かったなぁと思う数十分。
標高を一気に下げ舗装路へ。ここまで走って出会う人は皆無。さすがに山深い場所だ。
ここから再び舗装路サイクリングのヒトとなり林道~大菩薩ラインを下る。途中の上り返しに難渋しながらも16:30頃奥多摩駅に到着した。
奥多摩駅ではまさに「この為に!」輪行+舗装路ひた走りで頑張ったと言っても過言ではない奥多摩駅前名物(?)ギョーザ+ビールでの反省会。夏のビッグな山岳サイクリングの話などをしつつ飲むこと数杯。その後夕暮れの電車に乗り込み無事帰宅したのでした。
おわり。