以前から孫にかこつけてお子様ランチを食べたいと思っていた私には
渡りに船とばかりに、自分用にサラダうどんと、孫太郎にはお子様ランチ。
お子様ランチと言えば、定番チキンライスとその上に旗と
オマケのちっちゃなオモチャと…ワクワクしていたのだが
まぁ 価格も価格だったが、何ともショボイ…白いご飯にふりかけの小袋
ちっちゃいハンバーグと、子供の歯じゃ噛み切れない鶏のから揚げが各一個!
フライドポテトとオレンジゼリー…390円だから仕方ないのかもしれないが
ちっちゃいオモチャなんか付いてやしないし、旗は何処か~~?
それでも孫太郎は赤いスポーツカーの容器に、いたく喜んでいたのだが
ふりかけご飯は三口も食べたら無くなってしまうし
ハンバーグもあまり食べずに、フライドポテトにケチャップを付けて
何本か食べたら、私のうどんを欲しがる始末。

まぁ こんなもんだろうと、次回はもっと豪華なお子様ランチが良いなぁ~
と、さすがにデジカメではなく携帯写真。
そう思っていた矢先に、孫太郎の発作!
あ、いや 孫太郎は特に持病は…って言えば持病には違いないが(~_~;)
突然私にしがみ付いて泣き始める…途端に芳しい香り。
アッチャー、何もこんな時に発作が起きなくても…。
昼時とあって辺りにはたくさんの人が食事をしている。
便秘症の孫太郎、時々病院から処方してもらった便秘の薬を飲んでいるのだが
間の悪い事に…こんな時に発作が…焦る私にいきむ孫太郎。
泣く孫太郎に大汗をかく私。
出もの腫れもの所嫌わずとはいうけど、こんな時に限ってって事が多いのも事実。
慌てて孫太郎を抱きかかえて会計を済ませて…。
きっと 辺りの人にも芳しい香りは届いた事だろう。
穴があったら入りたい心境で、トイレにまっしぐら…。
通りすがりの売り場の人と買い物客と、いったい何事なのかと怪訝そうな顔。
孫太郎バッグといきみながら泣く孫太郎を抱えて急ぎ足のばぁちゃんと。
んな事はかまっておれん!!とばかりにトイレに駆け込み事なきを終えたが
はぁぁぁ…疲れた、お子様ランチがどうのこうのなんて言ってる場合じゃなかった。
本来であれば、チキンライスに立ってた旗を持ちながら、付いていたオモチャと
海老フライ…お子様でも容易に食べられるフワフワのから揚げ…。
孫太郎と私は幸せ気分に浸っていたはずなのに…
ショボイお子様ランチと孫太郎の発作と
何だか夢と現実の狭間だけど、かなりかけ離れてるぞ~現実!!
…私のお子様ランチデビューは散々なものとなったが
次回のチャンスに期待しよう!
という事で、今日の一枚 見つけた!ハグロトンボの♀をUP♪

羽黒蜻蛉 ハグロトンボ カワトンボ科のトンボ。名前は「お歯黒」にも由来しているらしい。
その名の通り、羽の色がまっ黒。さらに、身体がまるで金属のような、光沢のある金緑色が特色。
トンボのオス・メスの見分け方…トンボの腹には、全部で10の節があり
オスの腹の第2、3節には、「副性器」という出っ張りがある。
メスに副性器はなく、腹の下は真っ平らだそうな。
もうひとつ尾の先で、オスには上付属器・下付属器があり
メスにはなく、かわりに尾毛(びもう)という器官がある。
オスはこの付属器を使ってメスの後頭部をつかみ、交尾をするんですって!