あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

勝利のほくそ笑み!

2009-07-15 23:43:15 | 日々雑事
風邪を引いちゃった孫太郎は、あちこちに孫太郎菌をまき散らしていたが
どうも、まだ本調子じゃなく…今日はお休みだった。

さすがの私も孫太郎菌にやられちゃって、喉は痛いわ咳き込むわ…で
昨晩は薬を飲んで早々と就寝を決め込んだおかげか
それとも普段 薬を飲みつけないから速効効いたのか?


朝から厳しい暑さを醸し出すような、6時前の空!

今日の天気の梅雨の中休みのような…快調な体調。
それにしても、今日はかなり暑くなった…予報じゃ33度だとか
同じ福島県でも福島市では、なんと36度! 真夏日ジャン@@!
またもや全国一かなぁ~(~_~;)


ようやく咲き始めたネジバナ♪

今回の事で、メッチャ嬉しかった事があった♪

いつもは、私がオムツ交換や食事の世話と、昼間の間は娘に代わっての母親代わり。
悪い事をしたら、ちゃんと叱ってよ!って、釘を刺されているので
時々怒ったりもしているが、良い時ばっかりの我が夫に…じぃ~~じぃ~~と懐かれて
夫は私の顔をチラ見しながら、どうだと言わんばかりの得意顔。

常々、それが癪に触っていたのだが
今回、ばぁちゃんの世話をしていると、傍まで来て…ばぁ~ばぁ~と呼ぶ。
向こうから夫が、孫太郎く~~ん♪と猫なで声で呼べど叫べど
振り向きもせずに、苦手だった寝んねばぁ~の傍まで来て抱っこをせがむ。

こんな時こそ、勝利のほくそ笑み♪ 初代東野黄門様の如く…カッカッカ~~♪


トマトベリーの実も真っ赤に完熟しつつ~~(^^)v

そうそう、孫太郎のヤツったら、私とばぁちゃんの使い分けは
私がばぁ~で、曾祖母に当たるばぁちゃんの事は、寝んねばぁ~と呼ぶ。
子供なりに考えているんだなぁ~と思うと、思わずにクスリ…。

いつも寝んねばぁ~は、ゴホッゴホッ!と痰絡みの咳をしているし
ベッドに寝た切りの年寄りは、なにか不可解なものを感じるのだろうか。
決して至近距離までは近づかない孫太郎。

そんな孫太郎が、寝んねばぁ~の世話をして、自分の傍に居ない…不安なんだろうか。
私の膝に捕まって抱っこをせがむ、夫が呼んでも振り向きもせずにだ。
やっぱり 体調が優れないと心細くなるんだろうなぁ…。

まだまだ 母親が恋しい赤ちゃんだもの。

もぉ~~ しょうがないなぁ~と口には出すが眼尻は下がりっぱなし。
だってさ~ いつも一緒にいるし、おんぶしてヒメの散歩まで引っ付き虫で
まぁ これくらいの役得がなきゃ~~ね^m^

今日はそんな事を思いながら
例のお花畑…暑いさなか日蔭を追いかけながらの草むしり
思いっきり汗をかいたら、風邪菌も退散しちゃったか!
オバタリアンは底力があるのだっ!!(^^)v


以前はジャングル状態だったが、すっかり小ざっぱりと…また何か植えられそぉ~♪


…って、早く治ればいいのだが…孫太郎。


という事で、今年初めて見つけた~ 蝉のからをUP!


もう…夏なんだねぇ~



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする