pochiko農園と我が家の庭は雑草に覆い尽くされてしまっている。

まだ手をつけていないお花畑は、雑草畑と化してしまった!
孫太郎の来ない日は、セッセと草むしりをして
雨の為に土が柔らかくなっていて、むしり易いっちゃむしり易いのだが
バカでかくなってしまった雑草は、いくらも行かないうちにカゴ一杯になる。
どうやら、小玉スイカとプリンスメロンも動き始めたようだが
何の病気か、一番の出世頭で野球ボールくらいの実をつけた小玉スイカが枯れ始めた。
他に二本あるから何とかなるだろうとは思うのだが
引っこ抜いちゃった方が良いんだろうか。

せっかく、ここまで育ったのだが…残念でならない。

その代りナスは食べきれないくらいに…どうも平均ってわけには行かないようだ。
今年蒔いた南京豆に黄色い花が咲き始めて、ランナーが土に潜っていく
不思議だなぁ~枝豆やインゲンのようにはならない。
かと言ってソラマメだとかグリンピースとも生り方が違う。

南京豆の花、実が生ったら茹でて枝豆のようにして食べようと思っている。
そんな事を考えながら、草むしりをするのが…唯一の自由時間のようで。
そうだ、グリーンカーテンを作ろうと、去年咲いた朝顔からこぼれた種で出た苗を
一列に並べて…本当は息子の部屋のベランダから網を垂らしたかったのだけど
居ない時に入るのもはばかられて、ダイニングの出窓の上から手竹を渡して
どうも不格好な出来具合…まぁ 見た目よりも上手く朝顔が張ってくれるかだし。

我が家の畑に近所の猫が居座ってる…ポチコの姿は見えない。
こりゃ、2対1で体制不利と敵前逃亡しちゃったか(笑)
何となく朝からイラつく事があって、ろくすっぽ夫と話をしなかった。
いつもお休みの時に、お昼ご飯を食べない時と食べる時があるのだが
イチイチ聞くのも面倒なので、激安258円のお弁当を買って
テーブルの上にあげておいたら、しっかり食べていたのが癪に触ったり
食べなかったら食べないで、ますます腹が立つんだろうな。
どうもテキも私が機嫌悪そうだと、当たらず障らずで…。

相変わらずに使い古しのフロイスに腰かけての草むしり。
何がどうしたって事じゃなく…些細な事なのだが、どうも天気のせいか
気分を変えて、無心で草むしりをする…私の前には雑草だらけだけど
私の後には小ざっぱりとした畑の畝が、農道に積み上げられた雑草の山がいくつか
ふと、見上げれば雨上がりの空が晴々と山の緑も濃くなって
田んぼは緑の絨毯だし…何だか一日、妙に腹が立ってかなんてどうでもよくなってくる。
という事で、今日の一枚 梅雨の晴れ間をUP♪
