昔は体育の日ったら、10月10日に決まっていたものだが
どうもハッピーマンデー法になってからは日にちが決まってなくて
なんだか馴染めないでいる。
ここ会津も朝から日本晴れのお天気となり
今日はまさに私の為のような日で、夫は日勤で息子は友達と出掛けて
ばぁちゃんはショート中だし…孫太郎はお休みだった。
昨日から密かに何処へ行こうか…ウキウキ気分で構想を練っていた。
柳津の道の駅で足湯へ入って、隣接されてる「かあちゃんのまんまや」の辺りで
田舎料理バイキングなんかも…おひとり様デビューしてみようかと
早々にヒメ様の散歩も終えて、家事もそこそこに出掛けようかと…思ったところ。
急遽トッパツで、孫太郎をしばらく預かってくれと!!
よんどころない用事が出来たようで…まさか嫌とは言えないもんね。
さっそくやって来た孫太郎と市内の外れにあるハウジングプラザへと
チラシに出ていたミニSLとウルトラマン…コスモスだっけかの撮影と握手会のイベント。
ハウジングプラザ内にあるハウスメーカーで建てたばっかしだし
モデルハウス見学じゃなくっても良いよね^^;
ちょっとご挨拶に立ち寄り、孫太郎はオマケのサービス品であるミニカーをGET♪

ハウジングプラザ内のモデルハウス
ミニSLへと、乗せてもらったは良いが、私の姿が見えなくなった孫太郎は大泣きする。
お母さんもご一緒にどうぞって言われたけど、いやいや ばーちゃんだから!
そう言ったら、お若いおばぁちゃんですね、って営業の常套句に思わず…むふふ♪

係員のオジサンと一緒の孫太郎…陰に隠れて見えないけど(笑)
ウルトラマンが来る時間まで、サービスのエコバッグにお絵かきを楽しんで来た。
無地のエコバッグに布用のクレヨンで絵を描いて、アイロンで色落ちしないようにしてくれる。
青いお空に赤トンボ~ 下には孫太郎とばぁがいて、真ん中のグシャグシャ絵は孫太郎作♪

エコバッグにアイロンをかけてくれるイケメンのバイト君。

ばぁと孫太郎の合作エコバッグと、もらってきたミニカーのピカチュウバス♪

ウルトラマンを待つ人は、すでに長蛇の列に…。
んな事をしているうちに、定刻11時に現れたウルトラマンコスモス。
握手をして写真なんかも撮ったりするだけなんだけど
すでに長蛇の列で、私と孫太郎は2番目に握手をしてもらうのだが
まだ赤ちゃんなんだねぇ~ 怖がって私にしがみついて離れない。
それでも握手をしてもらって、写真を撮ったら…もう、帰ろうという孫太郎。

出て来ました~ ウルトラマンコスモス…ちょっとショボ!


ポーズはさすがにキマッテルね~(^-^)
どうやら 一番のお気に入りはウルトラマンコスモスよりも
サービス品のピカチュウのミニカーだったようで…まぁ こんなもんだよね^^;
途中休憩に寄ったドトールで、アイスコーヒーとマンゴーのジュース。

近くのドトールで、ちょっと一休み。
それも渇いた喉には濃かったようで、違うのが飲みたいと大騒ぎ。
結局 コンビニで買ったお茶でご機嫌を直したのだが
帰って来たらバタンキューと爆睡しちゃって、夕方迎えに来た父親に抱かれて帰って行った。
という事で、先日見つけた天使の梯子をUP♪

薄明光線と言い、雲の隙間から放射状に光が広がる現象の事で
地上に向かって降り注ぐような下向きの光を西洋では
天使の梯子またはヤコブの梯子などと呼ばれている。
太陽が水をくんでいる、太陽に足が生えたと表現されることもあるらしい。