とはいえ、豪雨の為に被害に遭ってる地方もあるので
あんまり贅沢は言えないのだけど。
豪雨の為に被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
先日むしったばかりの所には、すでにまた細かい雑草が顔を覗かせている。
まるでイタチごっこみたいだと、ため息をつきながら
孫太郎と梅雨の晴れ間を見つけてはの、草むしり三昧に追われている。

何処に何が植わってるのか皆目見当もつかないでいる。
今日は地区の宮祭礼だとかで村休みだけど…農作業はお休みって事で
庭の草むしりはノープロブレムだよね~と、せっせと草むしり。
晴れ間が見えるのだが、油断してるとザーっと雨が来て
慌てて洗濯物を取り込むとまた晴れる…
なんだかからかわれているような気がしないでもない。
とにかくジャングル状態の庭先を何とかしないと…エンジンがかかるのに時間がかかる。
どうしようか…村休みだし蒸し暑いし…グダグダと時間が過ぎて
ようやくエンジンがかかると、今度は止まらなくて
ならば、もっと早くエンジンがかかれば良いのだけどね(笑)

こんなカゴがすぐに満杯状態になる。


カタバミだとかドクダミ・スギナと共に、我が物顔で繁殖している…が
食べられるんだってね~ ちょっとビックリ!
和えもの、煮びたし、サラダだとか…しかも薬効まであるって二度ビックリ!!
スベリヒユとは

でも食べなくってもいいかな…^^;
一生懸命にむしっていると、次から次へとハンパじゃなく汗が流れ始め
首にタオルを提げて、時々顔を拭くのだけど…どっからこんなに水分が出るのか
しばらくすると汗も出なくなってくるので、家に入り水を飲むと
すぐにまた汗が出始め…水分が体素通り状態かも(笑)
でも不思議とスッキリしたりもする。

こんなお子様バッタが足元に。

ようやくひと段落かな。
暑いし泥に汚れるし、こんな雨っぷりの時はブヨや蚊、アブなどが
汗の匂いを嗅ぎつけてやって来る、刺されると痛痒いし…防虫スプレーは必需品!!
だけど草むしりは嫌いではない…終った跡が見えるし
ジャングル状態がキレイになって、何が植わってるのか分るようになり
言わば、私の前に道はないが私の後に道は出来る…達成感が味わえる。

急に暗くなって危ないと思っていたら案の定…。
ちなみに一時間ほどで、25ミリ以上の雨量があり、床上浸水の被害が出た所があった。
ばぁちゃんのお昼ご飯とオヤツタイムと夕方のオムツタイム&夕食タイムまで
夕方に暗くなったかと思ったら、カミナリ混じりのバケツをひっくり返したような強い雨に
さすがに…ごめんなヒメ、夕方のお散歩はお休みにした。^^;
明日は孫太郎が来る日だから、草むしりはしてられないとお休みなしで頑張ったよ(^_^)v
という事で、草むしりの時に見つけた玉竜の花をUP♪

花言葉:不変の心、変わらない思い