このところ霧の深い朝が続いている。
立冬を迎えた今日も、お昼が過ぎてもハッキリとはせずに
そろそろ天気が崩れてくるのかもしれない…と思っていたら
かなり冷たい雨となった。
こうしてひと雨ごとに冬に近づいていく。
ここ最近、夫のお弁当を作り6時40分には出勤する夫を見送り
それからヒメさまへの散歩へと出掛ける事が多くなった。
遠くの景色がぼんやりと朝の風景
朝の短い時間、新婚の息子とよっちゃんの時間を大切にだよね^^
ジャケットを羽織り、待ちかねたと喜ぶヒメと
まだ眠っているような、いつもの散歩コース。
タンポポやケイトウが咲き乱れていた花の道は
今はすっかり刈り取られて、妙に寒々しさを覚えるなか
残されていたラズベリーだけの赤さが眩しい気がする。
畑はまだ手繰られていない枯れたキュウリが一本二本。
すっかり寂しくなってしまった花の散歩道
残されていたラズベリーの赤
誰もいないまだ眠っている朝
砂利道から大きい通りの歩道を歩けば
大豆だろうか黒豆だろうか、抜かれて逆さに干されて
カラカラに乾いたら、豆ぶち(打ち)されるはず。
大豆だったら味噌を煮たりとか、黒豆だったら煮豆かな。
そんな事を考えながら、少しずつ集団登校や出勤の車が多くなっていく。
たわわに実った柿は収穫される事なく、野鳥たちが恩恵に預かるのだろうか。
濡れたノコンギクと晩秋色のどこかの家の垣根とか
ゆっくりと堪能して家に戻れば、息子とよっちゃんは出勤の支度で
コタツに残されたノリスケの手だけがぬくぬくと…(笑)
ノリスケのおてて
晴れた日には見られない秋の過ぎて行く様は
モノクロームの世界の中にこそあるのかもしれないな。
青空の中に紅葉を見るのも、薄手のカーテン越しに見る様な景色もまた一興。
ゆっくりと秋が流れて行く様な気がする。
今日の一枚 庭先に舞い降りたゴイサギをUP!
仕草やコタツでの寝方など、コビを見てるみたいなんですよ。
ひょっとしたらコビの生まれ変わりかもって思っちゃいました。
イタズラなとこなんかそっくりです^^
これから雨とか雪で大変なんですけど
ヒメに散歩させてもらってると思って
頑張って行ってます。
思わずぎゅっと握りしめたくなっちゃう。(笑)
晩秋のミルク色の朝、静かにヒメ様と散歩の時間、
幸せですね。
ヒメもその幸せをpochikoさんと共に共有してるのでしょうね。
冷たく寒い朝なんだけど、あったかいものが感じられます。
その頃になると紅葉もクッキリと色鮮やかになる様です。
会津も今日は市街地にまで雪になりましたよ。
寒い一日でした。
こちらも、一気に紅葉がきました
福島も濃霧と言うことは気温差が大きいのでしょうね
アオサギよりは数が少ないのではないかと思いますが
偶然にも我が家の松の木に止まってました。
やっぱりカメラは持って歩くべきですね^^
ノリもすっかりpochiko家に一員で
今はペットたちで賑やかですけど、そのうちに孫でだって賑やかになりますよ(^^)v
夜も遅くて朝は早い、だからお昼寝は必要なわけでして
でもお昼寝が出来なかった時などは、ついつい夜は着どころ寝しちゃいます^^;
昼寝したって夜は眠れるから不思議です(笑)
まだずっと若かった頃だったのでしょうね。
若い時って日々の暮らしに追われていて
変わりゆく季節を感じる余裕はなかったのではないでしょうか。
私もそうでしたもん^^
ノリスケは、もうずっと前から
家に住んでいるみたいな存在になってますよ^^;
ゴイサギ増えてきたのですか?
こちらでは滅多に見られません。
こういう、ちょっと一捻り入れた様な
霧の朝も好きなんですよ^^
ノリスケ、まだ子供で外にも出た事がないでしょ
だから肉球メッチャやわやわで、触って気持ちいんですよ^^
お弁当のおかずは卵焼きと焼き魚、あとは冷凍ものをチャッチャと入れて
プチトマトとかで色合いを出した手抜きお弁当ですよ。
卵焼きと魚は半分よっちゃん用にと残しといて
6時チョイ過ぎには起きて来る、よっちゃんとバトンタッチ。
夫の出勤と一緒にヒメさまのお散歩です。
いつまでも私がウロウロしていたらお邪魔虫ですもんね~~^m^
特に朝の散歩は季節の移り変わりが良く感じられるようです。
霧が深かったり、ようやく紅葉が見られた村はずれのモミジだとか
そういうのをいち早く感じられるのって幸せかな~~♪
あぶないノリスケ、よく見ないと踏みつけちゃいそうで恐いです。
でもお布団からお手手可愛いでしょう。
肉球をむにゅむにゅしたくなります(^-^)
この辺りでも珍しいゴイサギが
我が家の庭の松に木にとまったなんて
やっぱりデジカメ持参の散歩は正解でした(^^)v
なんか季節の変わり目って目には見えないんですけど
感じる事は出来る様です。
いえいえ、内容が気になりますのでお邪魔させていただいています。
裏の裏を読みこませるような、つい引き込まれますね。
その後の展開が気になります。
いつもコメントありがとうございます。
たまには訛ってみたりする事多いです^^;
でも田舎色の濃い風景だと思いますよ。
朝の時間バタバタと、それを今まで自分がやっていたのですけど
今度は夫の準備をすると息子はよっちゃんにお任せが
一番良いかなと思います。
だからか、猫たちものんびり~と朝のまどろみ中なんでしょうね。
ノリの肉球、プニプニで触ると気持ちいいですよ♪
霧のかかった風景もまた乙なものですよね。
おっちゃんさんの方では、こういう風景は見られないでしょうね。
ノリスケ、家族の一員なんてもんじゃないですよ。
一番のおお暴れ者で大威張りです。
出勤する人ワンコの散歩の人
新婚さんにコタツから手を出す新参猫(笑)
短い時間でも新婚さん二人にしてあげた方が良いかな~なんて^m^
夫のお弁当は私が作ります。
息子はお弁当は持って行かないので
あとはよっちゃんの分だけですよ。
夫の分と多めに作って取り置きしといてあげてます^^
そうそう、楽なので困っちゃうくらいで
ヒメの散歩は少し長めの時間頑張ってます。
その頃に一緒に出かける様にしていますよ。
夏場なんかはとても清々しいですけど
これからの季節は厳しいかも…でも歩いていると
すぐに体が温まりますよ^^
ノリスケ、コタツの中が暑くなってくると
手とか足だけを出して寝てる時があるので
踏みつけないか気を使いますよ。
今日なんて磐梯山の頂き辺りには、うっすらと雪景色でした。
もうすぐ一年が過ぎて行きますね…。
あんなに待ち望んだ飽きも、もうすぐ終りの様な気がしますよ。
いえいえ、思ったこと感じた事をそのまんま
詩的に思えるのは霧の深い幻想的な風景のせいでしょう^^
夜は暖房機なしではいられなくなりました。
最近は柿を食べる人が少なくなったのでしょう。
アチコチの柿の木には、みんな実が付いたままになっていますよ。
好きな人が見たら勿体ないと思うでしょうね。
ノリスケ、今では一番大きな顔をしていますよ^^;
ノリスケのお手手可愛いでしょう^^
時には足だったりとか、踏んずけないように気を付けてます。
一番若いくせにコタツ好きです^^;
あ、ひらりんさんも甘い派ですか~
ですよね、甘いの美味しいですよね!
子供さんもずっとひらりんさんの卵焼きを食べて来られたので
それがお袋の味になってるのでしょうね。
きっと、お孫さん達も卵焼きは甘い卵焼きじゃないとダメだと思います^^
そういう姿があってもおかしくなさそうですよね。
私もそういう発想好きです。
タスケテサギの他にもいろんな種類のサギがいますけど
ゴイサギが一番好きです(笑)
霧の朝もなかなか幻想的なとこがあって私は好きです^^
朝日で隅々まで照らし出されるのより
霧に隠れてる部分があるとミステリアスだと思いませんか。
ゴイサギを見るのは珍しかったです。
アオサギと比べると、気持ちずんぐりでしょうか。
でもカッコいいです。
いつもコメンありがとうございます。
うちの夫、仕事開始は八時からなのに
会社の駐車場から仕事場まで距離があるらしくて
早く行かないと良い場所に車が停められないのだそうです。
そこで始業時間まで缶コーヒーとタバコで仲間と歓談一服だって言ってました。
朝の時間、ちょっと寒いですけど
けっこう気持が良いものですよ^^
採り残しのラズベリー味見したかったんですけど
他所の畑の中じゃね(笑)
思いがけずに庭の木にゴイサギ。
これこそシャッターチャンスでした^^
手とか足だけをチョコンと出してる時があるので
踏みつぶさないか気を使ってしまいますよ^^;
アオサギはよく見られるのですけど
ゴイサギは珍しいです。
家の庭の松の木に止まってました。
日が短くなると、なんだか心寂しいですね。
これからますます短くなるんですよ~嫌ですねーー;
布団ぬっくぬくで、起きるのに勇気がいります!
この時間、けっこう朝散歩組のお馴染みさんが多くて
みなさん、朝早いですねご高齢の方が多いですけど(笑)
凛として、しっかりした姿勢は見事に撮れましたね。
ノリスケはもうすっかりpochikoさん一家に馴染んだ様子ですね。
暫くするとうちは孫3人。
pochiko家は3cats 1dog ということで、お互いなにかと賑やかなことで。。。
夜も結構、遅いpochikoさん。
朝も早いんですね。
ま、適当に昼寝付きだからやっていけるのかも?
でもね、ボクは夜、充分寝ているので、昼寝するとなかなか寝付けなくて困ってるんですよ。
そういう日に限って、運動不足なんで尚更です。
相馬ではあんまり見たことがありません
ノリスケのズーズーしさには まいりましたね!
ゴイサギ 増えてきたんじゃ~?
池の鯉がやられた話を よく 訊きます!
爽やかで秋らしいですが
霧にけむる柿の木や野の花も
また風情がありますね~
会津の風景はどれも絵になりますね
ノリスケ君のお手々かわいい~
やわやわのピンクの肉球がたまりませ~ん
ヒメちゃんとの早朝お散歩は、辺りは静かでまだ殆ど誰も居ない道をゆっくりゆっくりと。
何気ないいつもの道で出会う物たちに、暖かな眼差しが感じられて、こういうのって好きですよ~。
特別な風景ではなくても季節の移ろいは日々感じられるものだし、
自身の心持ちによっても、見え方が違っていたりしますよね。
それと、本格的な冬を迎えようとする今の時季って、少しだけ寂しく感じたりもしますよね。
pochikoさんのそんな思いが伝わるような今日のお話でしたね。
ノリスケ君って呼んでいいのかな?ヌクヌクのお手手でpochikoさんの心まであっためて上げてくれたようですね。
可愛い肉球に萌え~~♪です。私もニギニギしたいよ~。
わぉ!庭先にゴイサギが・・・って!凄いね~~。
近くに田んぼがあるからゴイサギの姿を見かけるのも珍しくないんでしょうかね?
それにしても、どアップじゃないですか!すぐには逃げて行かなかったのかな?
この時期の季節の移り行く感じのエッセイ、とても素敵でした☆★
そちらの方の秋の深まりが伝わって来るようでした☆
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆★
もしかしたら、pochikoさんのおっしゃられるようなことが、裏であるのかもしれません。。
彼も心の底でもしかしたらという思いがあって、彼女を簡単には別れられずに、色々と事実を詮索しているのかもしれませんよね。。
じらすような感じになり申し訳ありません(;_;)
でも、深く読んでいただきありがとうございますm(__)m☆
長いこと都会で暮らした私に、懐かしい田舎の静な光景を思い出させてくれました。
心がホッと温かくなりました。
朝の出勤前の慌ただしさは、どこも同じですね。
正直、我が家でも娘夫婦が出勤すると、ホッと一息ついています。
何かを手伝っているわけではないのですが。
出かけた後、ネコが甘えてきます。
のりすけ君のおてて可愛い!アンコをさわってみたいです。
なんとも言えない風情があってい~ねぇ♪
オラ方のように住宅密集地じゃ
朝靄って発生しにくいんだよ!!
(´ー`) フッ・・・
ノリスケ、すっかりpochiko家の一員になっちゃったな♪
おこたから出てる手、可愛い~(∩.∩)
よっちゃんも同居され賑やかな朝の様子 お出かけ前の
忙しさ、でも家庭の温かさ 温もりが伝わってきましたよ。
3人分の御弁当はどなたが作るのかしら?
pochikoさんいまから余り楽をしないでくださいよ。
でも畑仕事 犬の散歩と忙しいんですね。
今日は晴れたり、曇ったりの秋の空です。
朝が早いなぁ~
でも、こんな時間も気持ちが良いのかもしれませんね
ヒメちゃんも喜んでいる事だし
ノリスケのお手々が可愛いね ( *´艸`)クスッ♪
pochikoさんご一家の平和な様子の象徴のようです
ことしの1月は中通りでも雪が多かったです、
会津は早い冬支度になりそうですか。
朝もやの中の散歩の様子、
本当に詩的です、いつも感心、わたしもこういう風に書けたらと、
まぁ無理ですけどね、お気楽おばさんで何でもありぃでいきます。
もう霧に包まれる季節ですか。
収穫されないで全部が子守柿になっているカキの木。残念ですね。
ノリスケ・・・家族になったようですね。
これがpochikoさんの魅力なんだろうな~~~
そんな中での、ノリスケのお手手が妙にかわいい
私もmさんと同じこといつも考えています。
いいな~こんな文章書けたら~~~
↓の玉子焼き、私は超が付くほど甘いのが好き!
お塩は入れませ~ん。
子供たちが高校生の時には、毎日毎日焼きました。
子供たちも味に文句を言うわけでもなく、これが我が家の味ですね。
お弁当はもう作らないので玉子焼きの出番が少なくなりましたが、時々甘~いのが食べたくなって、海苔と一緒に熱々のご飯に乗っけて食べています。
う~~~ん、し・あ・わ・せ!
霧の中の少女が歩いている姿を連想しました。
庭にゴイサギがいたのですか?
タスケテサギでなくてよかったです。(笑)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
ゴイサギ(五位鷺)、・・・・・・。
ちょっぴり、凛々しい姿ですね。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
かわいい肉球
旦那様も早くに出かけられるんですね
まだ朝もやの中姫ちゃんの散歩は寒いでしょうね
pochikoさん元気ですね
ラズベリーの赤がきれいそれにおいしそう
若い二人も元気にお仕事に出かけられるんですね
ゴイサギが家の庭に?すごい
ゴイサギ、近くて見られるなんてすごいです。
大好きです~
いいなぁ、こんな文章が書けたら。。
だんだん朝の明けるのがおそくなって、、
それにつれてお布団から出るのに時間がかかって。
今朝は布団から出るのに10分もかかってしまいました。
お散歩も朝早いと暗くなりますね。
暖かくして風邪をひかないようにしてくださいね。
来週あたりから急に冷え込むそうですよ。