村はずれのモミジの大木が真っ赤に色づいた♪
先日の事、よく行くスーパーで秋刀魚の特売をしていた。
一匹57円だったから、むろん生ではなく冷凍ものだろうけど
財政困難のおり、冷凍だって美味しかったら良し!と
10匹ほど袋に詰めたのだが、ふと脇を見ると箱買い様に積まれている。
それは27匹入って1350円で、なんと一匹50円じゃないの!
これを買わない手はないぞ!!っと、買って来た一箱27匹。
箱から出して、すぐに5匹ずつ冷凍をして
その日は冷凍秋刀魚を焼いていただいた♪
あら、冷凍だってなかなかのもんだったよ~^m^
冷凍した秋刀魚を取り出す!
しかしながら、毎回焼いてというのも芸がなく
夫は毎回でも焼いたので良いと言うけど
今回は煮てみようと、主婦の強い味方クックパッドを検索して
骨まで食べられる秋刀魚煮を作る事にした。
解凍した秋刀魚を内臓を取り出し1匹を4等分にする。
秋刀魚のお尻チョイ上をカットしておくと
頭を切って取ると一緒に内臓がスルリと抜ける♪
これがまた簡単で、秋刀魚4~5匹に醤油と酢を各100ml
そこに砂糖大さじ4杯とみりん大さじ2杯。
あとは水を1カップ…とあった。
カンタンいろいろ使えま酢、これがあるとメッチャ便利♪
そこは麺つゆ大好きな私、カンタンいろいろ使えま酢を麺つゆ各100ml。
(カンタンいろいろ使えま酢は最初っから甘味も入っている。)
ちょっとしょっぱいかもと、砂糖を少し…微調整!
そこに生姜を切って入れて、あとは弱火で1時間ほど煮込むだけ。
落し蓋が無かったのでアルミホイルを代用した。
骨まで軟らか秋刀魚のでっきあがり♪
出来あがったら、ホントに骨まで軟らかく
酢の力で骨まで柔らかくなっちゃうんだね^^
気になる酢の味もしなく、いくらでも食べられそう~~
また残った煮汁は美味しいので捨てるのは勿体ないので
大根とか何かで煮物を作っても美味しいらしいよ(^-^)
骨まで愛して、イヤ、やわらかく。
缶詰のさんまのようになったようですね。
缶詰さんまが大好きで非常持ち出しのリュックの必需品ですが、取り出しては食べ、補充で大忙しです(笑)
今回も研究熱心なpochikoさんの一面を拝見できました。
今年はまだ3回くらいしか食べていません
普通の年は生でも100円くらいだから
よく登場するんですけどーー泣き
なんでも高いですね
キュウリが80円もするので買ってきませんでした
サラダもキャベツだけです
さんまは酢で煮ると骨まで軟らかくなって
おいしいですね
つやつやして美味しそうですね
弁当のおかずにもいいと思います
ポチ子ちゃんは今夜も外ですか?
使い心地はどうですか
掃除がさっとできるでしょう
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
健康に良さそうなですね。
いいですね。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮です。
サンマの煮つけは好きです、酢を入れるのですね、味が濃くなり、骨まで柔らか、
これは作らなくては、あねに買ってきてもらいます。
いつも上手にお料理、感心しています。
そんなにたくさん買って・・・
全部、喰えるのかよ・・・
我が家じゃ、、、生魚は絶対にいじりません((((((^_^;)
台所が臭くなっちゃうもん(☆-◎;)ガーン
上手に、美味そうに・・・
凄いよなぁ(-。-) ボソッ
安いと思いや喜んで買いました。がpochikoさんはまだまだ安い・・・お買物じょうずですね。
私も骨まで食べれる様煮たりするんですが、今日もこの料理でいきましょう。酢を入れると柔らかくなるんですね。
その通りしてみますね。
塩焼きも骨まで柔らかい煮物も食べたいなあ。
宮城県の人に教わったつくねも美味しかったから食べたいなあ。
試してみてもいいかも。
沢山手に入るかなー?
秋刀魚煮とても美味しそうですね♪
作り方もとても参考になりました☆★
ありがとうございます♪
残った煮汁もそのように使えますもんね☆
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆★
pochikoさんも一週間お疲れさまでした♪
いい日曜日をお過ごしくださいね☆