我が家から見える磐梯山にも、すっかりと雪化粧となり
霜も何度か降りて、そろそろ白菜も収穫しなくちゃ!
そろそろ白菜も長ネギにも甘みが増してくる頃となった。
ちなみに!!霜が降りると甘くなるのは。
冬に近づいて来ると、畑で白菜や長ネギが凍る温度…マイナス2度くらいか?
その温度よりも下がると凍ってしまい細胞が死んでしまうので
そうならないために、自分で糖類の濃度を上げて凍る温度を低くするのだそうだ。
霜が降りるころに甘くなってくるのはそのせいで、植物も生き残るためには必死なんだねえ。
天気のいい日の朝は放射冷却現象で霜が降りる事が多い。
日が昇り霜が溶けてきた頃に、軽トラックに一輪車を乗せて夫農園へ行く。
今年は夫を頼りには出来ない!! 一人でやんなくっちゃ!
あ、でも考えてみたら毎年一人でやってたし
いつもの年とあんまり変わりないわな~と思わず独り言。
虫食い葉っぱが目立つ…が、しょうがないよね。
マルチ一本ずつ片付けていく。
白菜の所へは何回か来て家で食べたり娘の所にやったりしていたので
出来具合は把握してはいたけど、今年はいつもの年よりも畝数が一本多い。
けっこう収穫しごたえあるな( ̄ー ̄)ニヤリ
良いものとか小さいもの、丸まらなかったものとか
特に目だってじゃなかったら、スカスカ収穫していく。
頭を押さえると掌に反発するシッカリと巻いた白菜の弾力!
徐に斜めに倒し、根元の茎の部分に包丁を入れて切り取る。
次々と収穫しては転がしていく。
一列終わったら一輪車に乗っけて軽トラックまで運んで積み込む。
長ネギも一輪車で運んで…を繰り返して
二日かけて白菜と長ネギの収穫を終え
白菜のマルチも外し、残っていた手竹も抜き取り持ち帰り
すっかりさっぱりした夫農園には玉ねぎのマルチが3本だけで
今年の夫農園の作業も終了することが出来た。
1輪車に何個くらい乗せられるか!13個乗っけた!!
夫が作った長ネギも収穫
白菜、全て収穫を終えてマルチも剥がした。
夫農園に残されたマルチ3本の玉ねぎ
その後白菜とながねぎは小屋の軒下に干し
しっかりと乾かしてから小屋の中へと収納とする。
今年の白菜は食べ切れないくらいあるぞ~( *´艸`)
長ネギも白身部分が短いけど太さは人一倍!!
特に白菜は周りの葉っぱを良く乾かしておくと
保存しても腐りにくいような気がする。
しかも、その上から新聞紙で包んで茎を下に立てて保存!!
これ、ちょっと完璧っぽくない( *´艸`)
良く乾かして新聞紙に包んで保存
新聞には二つの役割があって、外側の葉を痛めないって事と
水分を吸い取る事で、葉がしんなりするので余計に葉を痛めないという
また水分が出たときにも吸い取ってくれる効果もあったりとか
白菜を保護するような意味合いがある新聞紙ってすごい!!
【捨てる前にもうひと仕事】古新聞を使い切るアイディア10選!
こちらぽちっと!!
ちなみに、長ネギは、今まで紙の袋に入れていたけど
今年からは、ちょっと細長段ボールをスーパーからもらって来て
縦にストンと入れて保存した。
まだバタバタしておりまして皆様の所へお邪魔も出来ず
本当に申し訳ありません。
遅くなると思いますが、かならずお伺させていただきます。
今回もコメント欄は閉じさせていただいています。