これからグッと寒さが増すという意味らしいんだけど
どういうわけか、昨夜から続けて雨の一日になってしまった。
寒の入りだというのに、これじゃ「寒中見舞い」も出せやしない。
明日辺りから寒さが戻ってくるのだろうか…しばらくは雪のマークの予報だ。
しかも今夜は稲妻まで鳴ってる。
年末年始のドカ雪はいったい何処へ行ったのだろうか…と思うくらいの雨。
年も変わって…最近何でも初をつけたがる(笑)
初売り、初詣、初ケンカ…等などちょっと悪乗りかなぁ~^^;
年末からショートステイにお願いしていたばぁちゃんも
ホームでのお正月を無事終えて、先日我が家へと帰って来た。
にこやかな職員さんの顔と対照的なばぁちゃんの顔は
決して不快な顔ではないんだけど、かと言ってまんざらって顔でもない。
口元にちょっとのよだれと目には目やにをくっ付けて…相変らずの仏頂面。
まぁ いつもどおりのご帰還で!
さてっと、今年も新たな気持ちで介護生活が始まる。
と言っても、何をどうするって事でもないが年数も長い分
少々マンネリ化しているようで、この年末辺りちょっと手抜きが目立ってきて
いかん、いかんなぁ~ ブログ友さんの様子をみると
みなさん 誠心誠意頑張っていらっしゃるのが手に取るように分かる。
そんななか、ちょっと手抜きし過ぎかも…と、反省しきり。
ばぁちゃんのおかげでメリハリのある生活が出来るし
ただ、ダラダラと一日を過ごす事もなく、時間通りにも動き回る事が出来る。
ものは考えようなのかも。
まぁ 相変らずの手わっさには参ってしまうが
食欲もあって熱が出なければ恩の字で
元気で年越しが出来て、インフルエンザの予防注射のおかげか
風邪を引く事もなく…そりゃ~ 不平不満がないわけではないが
シンドイだとか介護するのが嫌になる時もある。
それも私自身が元気でいるからこそ出来る事であって…。
キレイ事かもしれないけど…出来る事だけ頑張って
出来ない事はケアマネージャーに泣きついたり施設にお任せしたり
そんな感じで…愚痴は溜めずに小出しに出して…決意新たに、また新しい年の介護が始まった。
という事で、初詣に行った帰りに撮った冬に咲く桜をUP!
