あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

初介護…決意新たに!

2008-01-06 23:00:24 | 介護
今日は二十四節気の一つで小寒で
これからグッと寒さが増すという意味らしいんだけど
どういうわけか、昨夜から続けて雨の一日になってしまった。
寒の入りだというのに、これじゃ「寒中見舞い」も出せやしない。
明日辺りから寒さが戻ってくるのだろうか…しばらくは雪のマークの予報だ。

しかも今夜は稲妻まで鳴ってる。
年末年始のドカ雪はいったい何処へ行ったのだろうか…と思うくらいの雨。

年も変わって…最近何でも初をつけたがる(笑)
初売り、初詣、初ケンカ…等などちょっと悪乗りかなぁ~^^;

年末からショートステイにお願いしていたばぁちゃんも
ホームでのお正月を無事終えて、先日我が家へと帰って来た。
にこやかな職員さんの顔と対照的なばぁちゃんの顔は
決して不快な顔ではないんだけど、かと言ってまんざらって顔でもない。
口元にちょっとのよだれと目には目やにをくっ付けて…相変らずの仏頂面。

まぁ いつもどおりのご帰還で!

さてっと、今年も新たな気持ちで介護生活が始まる。
と言っても、何をどうするって事でもないが年数も長い分
少々マンネリ化しているようで、この年末辺りちょっと手抜きが目立ってきて
いかん、いかんなぁ~ ブログ友さんの様子をみると
みなさん 誠心誠意頑張っていらっしゃるのが手に取るように分かる。

そんななか、ちょっと手抜きし過ぎかも…と、反省しきり。

ばぁちゃんのおかげでメリハリのある生活が出来るし
ただ、ダラダラと一日を過ごす事もなく、時間通りにも動き回る事が出来る。
ものは考えようなのかも。

まぁ 相変らずの手わっさには参ってしまうが
食欲もあって熱が出なければ恩の字で
元気で年越しが出来て、インフルエンザの予防注射のおかげか
風邪を引く事もなく…そりゃ~ 不平不満がないわけではないが
シンドイだとか介護するのが嫌になる時もある。
それも私自身が元気でいるからこそ出来る事であって…。

キレイ事かもしれないけど…出来る事だけ頑張って
出来ない事はケアマネージャーに泣きついたり施設にお任せしたり
そんな感じで…愚痴は溜めずに小出しに出して…決意新たに、また新しい年の介護が始まった。


という事で、初詣に行った帰りに撮った冬に咲く桜をUP!








コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初揉めの初詣…in 福満虚空蔵尊

2008-01-04 22:54:18 | 日々雑事
正月も三日目、朝ご飯は三日とろろをいただき
天気も緩んできたので、例年の如く夫の守り本尊である福満虚空蔵尊円蔵寺へと
久々のプチドライブを楽しむつもりで一路会津柳津町へと車を走らせた。

混まないようにと早めに出てきたつもりだったのだが
やはり皆同じ考えだったようで、国道から左折して福満虚空蔵尊円蔵寺へ向かう道路は
すでに進入禁止のようで係員が両手で×の合図を送っている。
仕方なしに一度ぐるっと回って、もう一回戻ると係員は居なかったものの
車の列は微動だにしない状態で…諦めて近くの道の駅へと
そこから歩いて福満虚空蔵尊円蔵寺まで行く事にした。

道の駅から約4~500メートルくらいか、けっこう坂道とかがあり
いつもの駐車場とは反対側から参拝する階段を息を切らしながら登ったのだが
駐車場を待つ車の多さに反して、参拝する人の少なさにビックリだった。
まぁ その分ゆっくりとお参りする事が出来た。


 
急な階段を登って膝がガクガクするくらいで、時々休み休みしながら登って行った。



帰りに柳津町の名物、粟まんじゅうを買って帰るのだが
どのお店も粟まんじゅうを求める客で溢れていた。
私も並んで買って来たのだが、あっちの店の方が人が少なかったぞ!とか
夫がブツクサ言って、かといって自分が並ぶわけでもないのにだ。


粟まんじゅうを蒸している各お店の軒先から湯気が…美味しそう~♪


えっと、この話に関連はないのだが…
昔の粟まんじゅうは、こんなふうにビニールの個別包装ではなく
笹の葉に2個づつ包まれてたんじゃなかったけか?そんな事を思い出して
この春に笹巻きに使って残った笹の葉を冷凍保存しておいたものを敷いてみた。


と、話の続きだが…。

まぁ それは良しとして…買った物の他に一個試食にと貰ったので
食べながら帰ろうと思っていたら、自分が食べたいと言う。

並んだのは私、貰ったのも私…それをあなたが食べるのかい?とは思ったけど
まぁ それも良いだろう! まんじゅう如きでケンカって事もあるまいと。
後で買って来た物を食べれば済む事だし…。

道が三叉路に分かれて私は左だと言う、夫は真ん中の道だと言う。
結局私の言うとおり左の道へ行ったら、福満虚空蔵尊円蔵寺の裏側に出てしまって
だから真ん中って言ったべ!って、かなり歩いたもんだからご機嫌斜めで
来た道を戻って、明らかに違う道をまだ真ん中だと言い張るので
通りの人に聞けば、二人とも違ってて右側の道だった…凹○コテッ

それが気にくわなかったのか、ようやく着いた道の駅で
帰りに寄ってみようって言ってたのに、中に入っても食堂ばっかりだべ!って
近くに無料の足湯もあったのに、そこで足湯に入って行こうって言ってたのに
帰る!と言う…新年早々ケンカもしてられないので
機嫌が治る様に話しかけたり冗談を言ったり…ああぁ~~くたびれちゃった!!
もう一緒には出かけないぞ!って密かに心に決めた初揉めの初詣。

やっぱりプチドライブは一人じゃなきゃ!
口惜しいから粟まんじゅう一挙に3個食い!
これで益々メタボ予備軍どころではなくしっかりメタボ体型ってか…。


という事で、今日の一枚はやっぱり虚空蔵様から望んだ風景。



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月早々初デート…そして福箱GET!

2008-01-02 23:31:56 | 日々雑事
お正月も2日目、朝から素晴らしい天気で遠く磐梯山が望めるはずが
何気にガスがかかって全容は見えずに残念な思いだった。
お昼少し前に夫と息子は連れ立って年始周りに出かけて
ようやくのんびりとした気分満喫の午後。

昨日元旦には初デートをしてきた。


いつもコメントをくださるマユミのビューティフルデーズのMayumiさん
近くのスーパーへ福箱を買いに行くというので私も行ってみる事にした。
除雪車が通った為に家の入口は山ほどの雪で通せんぼ状態で
仕方なく車が出るくらい雪かきをした。

途中二日酔い気味の夫が起きて来て続きをやってくれるというので
残りはお願いして、まだ雪が残ってる家の前を思いっきりに脱出…成功~~♪

8時半にスーパーへ到着だが、まだMayumiさんは来てなくて
少し待つほどに旦那さんと二人で私の分までイスを持って来てくれた。
久々に会うMayumiさんと積もる話に、旦那さんも呆れちゃったかな(笑)
待つこと1時間弱だったが、あっという間に過ぎたような気がする。


福箱を求めて長蛇の列が…寒い中ご苦労様
って言っちゃったけど、その中に私も混ざってたんだよね!


開店30分前に整理券が配られて、後で来ようかと帰ろうとすると
行ったり来たりする事ないからって…Mayumiさんの申し出に開店までの約30分あまり
図々しくもスーパーから歩いて2~3分ほどのお宅へとお邪魔してしまった。
そして熱々のコーヒーと、会津郷土料理の『こづゆ』までご馳走になってしまい
…Mayumiさん ご馳走様でした~♪

相変らず楽しいお話と、優しそうな旦那様とすっかり昔からの知り合いのように
ブログを通じて、こういうお友達が増えるという事は嬉しいものだ。
少しだけお姉さんのMayumiさんと話をしているとすごく勉強になる。
ふふ…旦那様は時間の空いた時の過ごし方は、我が家の夫と同じ様に
ホームセンター巡りだという事も分かって…ますます親近感デシタ!

真夜中にゴソゴソと午前様までパソコンに向かってるとか
私と同じですよ~~Mayumiさん(笑)

昼間の時間はなかなか忙しいんだもんね~お互いに…((^┰^))ゞ テヘヘ

ところで、その福箱だが価格は1万円!
高いと思われるかどうか、まずそのスーパーの商品券が1万円分。
そこに食料品などが…いくらくらいかなぁ~?
インスタントラーメンとかお菓子だとか2千円分くらい入ってるのかな?
けっこうハズレはないと思う。

待ってる間にお店から貼るホッカイロまでいただいちゃったし!

しかもそのうえ、ブログ友のMayumiさんとお喋り&自宅へお伺いでき
新年早々、こりゃ~いい年になりそうな…そんな元旦を過ごす事が出来た。

という事で、写真は福箱の中身~♪





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年へと…。

2008-01-01 01:37:03 | 日々雑事
昨日の夕方から、待ちに待ったというか思いがけなくも…というか
激動の2007年の締めくくりには相応しいように雪!雪!!雪!!!
しんしん。。。と音もなく降りしきるぼたん雪は
除雪の甲斐なく静かに静かに積もっていく…さながら一年の垢を隠すように。



きっとこの日の為に、降るのを我慢してたのだろうか
やっぱり雪国会津の年の瀬には雪は似合うなぁ。
夜中には雪明りで、ぼんやりと近くの工場のライトが眩しくて
庭の木々もこんもりと綿帽子…遠く山々は雪のためか霞んで見えない。

雪は時おり止むものの…だけど確実に積もっていく。

朝早くから大晦日と正月を迎える準備に追われ
夜に集まる家族の為の買い物は、きっとどの家でも同じなんだろうなぁ
買い物カゴには、思いっきりの家族に対する思いやりてんこ盛りで
昼間からスゴイ人混みに少し疲れてしまった。


相変らず雪は降り続けている…。

大掃除もちょびっとだけど一応終わったし
子供達が集まる時間までには少し時間があって
思わずコタツにうたた寝までしてしまい、何か夢を見たような気がしたのだが…。

今夜は夜通し起きてようかと…そんなふうにして2007年は過ぎようとして
久しぶりに我が家のメンバーが揃って、いつもより少し豪華版の夕食に
食べて飲んで…K-1に盛り上って、ようやく後片付けが終わったのは
すでに今年になってしまっていた。

まだまだ 雪は止む事を忘れたかのように降っている。

夫は近くの神社へお参りに行って、すでに寝てしまい
息子はどうやら飲みすぎてしまったのだろうか…コタツでうたた寝。
ようやく落ち着いたところで、ひとりパソコンに向かっている。



日付は変わって新しい年が始まって…2008年歯車が回り始めたような気がする。
今年はどんな一年になるのだろうか…新しい何かが待っているのだろうか。
ひとつだけ大人になった私はゆっくりと熱いコーヒーを味わっている。


という事で、我が家の三バカトリオからのご挨拶に代えて…。


新年明けまして、おめでとうございます。 
本年もみなさまにとって良い年になりますように…。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする