御人数之儀、最前御届ニ茂可相成哉之模様ニ付、御役所打合、同書ニ而、左之通しらへ立ニ相成、嘉永七年三月廿八日被指越候、其後追々御国より被指下、段々打替、当時本文之通相成候、見合之為配置、相州御陣屋江指越候惣人数附
長岡監物(是容) 天保三年家督・米田家10代 家老職・大組預 嘉永六年二月軍備総師として浦賀出張 42歳
嫡子
米田壱岐(是豪) 米田家11代
二男
米田小源太(是保) 米田家12代
従者三百三拾弐人
御備頭
三渕志津馬(澄潔)
従者百拾四人
御番頭
長岡詮太郎 刑部家別家(初代・興恒)五代 上着座同列・番頭
従者拾弐人
松山権兵衛
従者拾人
着座
木下伊織
従者弐拾九人
沼田勘解由(延裕) 沼田家10代 嘉永六年家督
従者八拾壱人
御鉄炮頭
田中亀之助
従者六人
藪 助作
従者五人
野田弥三左衛門
従者六人
増田十郎左衛門
従者七人
上月十郎右衛門
従者五人
松本甚十郎
従者五人
御鉄炮副頭
林九八郎
従者七人
尾藤貞右衛門
従者七人
小篠彦右衛門
従者五人
御物奉行
横山藤七
従者六人
大組附
生源寺市兵衛
従者四人
後藤尉右衛門
従者五人
木村十左衛門
従者五人
鎌田軍之助
従者七人
村川作蔵
従者五人
松見太郎八 父・卓右衛門名代
従者壱人
御番方組脇
野田一之助
従者四人
横田治部右衛門
従者四人
上田源十郎
従者四人
岩佐俊助
従者四人
松山権兵衛組・御番方
三拾九人
従者九拾六人
長岡詮太郎組・御番方
四拾弐人
従者九拾八人
御番頭已下、御番方迄之子弟
七拾四人
炮術師役
志賀何右衛門
従者弐人
財津勝之助
従者弐人
池邊次郎助
従者壱人
池部弥一郎
従者壱人
大島久平
従者壱人
志賀何右衛門門弟・大筒打方
士席三拾六人
独礼以下四人
右従者四十壱人
財津勝之助門弟・右同
士席三拾人
独礼以下拾壱人
右従者三拾八人
池部次郎助門弟・右同
士席弐拾七人
諸役人段壱人
足軽段弐拾人
右従者弐拾九人
池部弥一郎門弟・右同
士席三拾壱人
独礼以下八人
右従者三拾八人
大島九平門弟・大筒打方
士席三拾壱人
独礼以下九人
右従者三拾三人
貝太鼓役
諸役人段五人
足軽頭段七人
足軽外様
百四拾四人
御奉行
荒木甚四郎
荒木牛之助甚四郎・嫡子
右従者五人
御役所根取
両角権助
従者壱人
御役所御物書
弐人
従者壱人
札方外様足軽
使弐人
小使・右同
三人
下使百人者
弐人
御目附
小川次郎助
従者弐人
御目附御横目
弐人
従者弐人
御留守居助勤
青地源右衛門
従者五人
長岡監物(是容) 天保三年家督・米田家10代 家老職・大組預 嘉永六年二月軍備総師として浦賀出張 42歳
嫡子
米田壱岐(是豪) 米田家11代
二男
米田小源太(是保) 米田家12代
従者三百三拾弐人
御備頭
三渕志津馬(澄潔)
従者百拾四人
御番頭
長岡詮太郎 刑部家別家(初代・興恒)五代 上着座同列・番頭
従者拾弐人
松山権兵衛
従者拾人
着座
木下伊織
従者弐拾九人
沼田勘解由(延裕) 沼田家10代 嘉永六年家督
従者八拾壱人
御鉄炮頭
田中亀之助
従者六人
藪 助作
従者五人
野田弥三左衛門
従者六人
増田十郎左衛門
従者七人
上月十郎右衛門
従者五人
松本甚十郎
従者五人
御鉄炮副頭
林九八郎
従者七人
尾藤貞右衛門
従者七人
小篠彦右衛門
従者五人
御物奉行
横山藤七
従者六人
大組附
生源寺市兵衛
従者四人
後藤尉右衛門
従者五人
木村十左衛門
従者五人
鎌田軍之助
従者七人
村川作蔵
従者五人
松見太郎八 父・卓右衛門名代
従者壱人
御番方組脇
野田一之助
従者四人
横田治部右衛門
従者四人
上田源十郎
従者四人
岩佐俊助
従者四人
松山権兵衛組・御番方
三拾九人
従者九拾六人
長岡詮太郎組・御番方
四拾弐人
従者九拾八人
御番頭已下、御番方迄之子弟
七拾四人
炮術師役
志賀何右衛門
従者弐人
財津勝之助
従者弐人
池邊次郎助
従者壱人
池部弥一郎
従者壱人
大島久平
従者壱人
志賀何右衛門門弟・大筒打方
士席三拾六人
独礼以下四人
右従者四十壱人
財津勝之助門弟・右同
士席三拾人
独礼以下拾壱人
右従者三拾八人
池部次郎助門弟・右同
士席弐拾七人
諸役人段壱人
足軽段弐拾人
右従者弐拾九人
池部弥一郎門弟・右同
士席三拾壱人
独礼以下八人
右従者三拾八人
大島九平門弟・大筒打方
士席三拾壱人
独礼以下九人
右従者三拾三人
貝太鼓役
諸役人段五人
足軽頭段七人
足軽外様
百四拾四人
御奉行
荒木甚四郎
荒木牛之助甚四郎・嫡子
右従者五人
御役所根取
両角権助
従者壱人
御役所御物書
弐人
従者壱人
札方外様足軽
使弐人
小使・右同
三人
下使百人者
弐人
御目附
小川次郎助
従者弐人
御目附御横目
弐人
従者弐人
御留守居助勤
青地源右衛門
従者五人