津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■古今肥後見聞雑記から -- 高麗門・下馬天神

2014-03-05 08:36:04 | 史料

  一、熊本高麗門外下馬天神と云事妙解寺下馬有之邊に
     社有る故にて下馬天神と云由土俗説也左にあらず鹿子木
     寂心熊本居城の砌此社の前にて度々落馬ある故驚て
     あがめ祭られし由相傳ふ夫ゟ下馬天神と号するよし

 下馬天神(げばてんじん)熊本市  http://www.pref.kumamoto.jp/site/arinomama/geba.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■熊本城御門の警備

2014-03-05 07:35:52 | 地図散歩

  熊本城を守る諸所の門について「官職制度考」からピックアップすると次の如くである。

■大番所 城内本丸の警備也 昼夜交番す
           君公東国の時は番兵六人宛衛之 在東京の時は番頭・物頭・大組付交番して衛

■城内所々
 1、耕作門 四人  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本丸出入のための闇(くらがり)通路の入口
 2、札門  八人 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹の丸から飯田丸に至る入口
 3、手取口 四人  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・現在の須戸口門のことか
 4、数奇屋丸 四人已上切米取番也
 5、頬當門側 足軽六人昼夜守 此門に出入を改事厳なり 皆券帖を以出入す
 6、大手門  足軽五人昼夜二人宛  ・・・・・・・・・・・・・・西大手門
 7、南北門       同上    ・・・・・・・・・・・・・・南大手門、北大手門

                        以上城内所々 

花畑館から城内へ入る下馬橋周辺については、
■城門外郭中所々辻番所として
 ○山崎口辻番四人昼一人夜一人  有明燈
 ○下馬橋右同
 ○同所辻右同
 ○同所南辻右同            の四か所が記されている。

これを図面にポイントしてみると、不開門や西櫓門はどうなのと聞きたくなる。

 

花畑館・城門外郭中所々辻番所については、稿を改めて記すこととする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする