ラスト・サムライ
今日は、アカデミー賞授賞式(アメリカは時差でずれるわけだが)。助演男優賞にノミネートされている渡辺謙の出ているラスト・サムライを見てきた。プロデュースおよび主演のトム・クルーズはともかくも、なぜ今、サムライをテーマにするのかというのも気になるところではある。
トム・クルーズが惚れ込んでいたテーマだそうで、いまここで制作する必然的な理由はないのだろうが。おそらく、もしあるとすれば、ハリウッドの作品欠乏症がその大きな理由といったところか。リメーク、しかも、外国映画のリメークまでしようかという。また、原作は広く探している。制作場所も、オーストラリア・ニュージーランド。アイデアの欠乏だけではなく、相当予算カットができるようである。
しばらく前、民放の番組で、アーネスト・サトウの日記をよんだトム・クルーズが惚れ込んで、ラスト・サムライの制作を思いついたのだとか。彼は、サムライに打ち込んでいたのだそうだ。
風景が何となく違う(たとえば、ニュージーランドの羊歯が生える森の中など)とか、時代考証や風景考証がちょっと怪しい感じがするし、地理的な場所が、よく分からない。富士山が見える場所、横浜・東京と主人公の「勝元」の領国がどういう地理的な位置関係にあるのかなど、ともかく、変なところは有るけれど、それは、ともかくも、そして、サムライの哲学(あるいは、人生訓)が繰り返し語られ、滅び行くサムライの美学が描かれ、近代が、すなわち、ストーリーの中に出てくる鉄道とガリントン銃に代表されるそれが、サムライの世界を打ち崩す。作中明治天皇が大きな役割(滅び行くサムライの精神をふまえて日本を近代国家にしようという意思を表明する)を果たすのだが・・・。
この映画は、おそらく、学生世代の日本人にとっても、意外性のある、新鮮なテーマであるかもしれない。その意味で、学生世代の感想を聞いてみたいところである。
トム・クルーズが惚れ込んでいたテーマだそうで、いまここで制作する必然的な理由はないのだろうが。おそらく、もしあるとすれば、ハリウッドの作品欠乏症がその大きな理由といったところか。リメーク、しかも、外国映画のリメークまでしようかという。また、原作は広く探している。制作場所も、オーストラリア・ニュージーランド。アイデアの欠乏だけではなく、相当予算カットができるようである。
しばらく前、民放の番組で、アーネスト・サトウの日記をよんだトム・クルーズが惚れ込んで、ラスト・サムライの制作を思いついたのだとか。彼は、サムライに打ち込んでいたのだそうだ。
風景が何となく違う(たとえば、ニュージーランドの羊歯が生える森の中など)とか、時代考証や風景考証がちょっと怪しい感じがするし、地理的な場所が、よく分からない。富士山が見える場所、横浜・東京と主人公の「勝元」の領国がどういう地理的な位置関係にあるのかなど、ともかく、変なところは有るけれど、それは、ともかくも、そして、サムライの哲学(あるいは、人生訓)が繰り返し語られ、滅び行くサムライの美学が描かれ、近代が、すなわち、ストーリーの中に出てくる鉄道とガリントン銃に代表されるそれが、サムライの世界を打ち崩す。作中明治天皇が大きな役割(滅び行くサムライの精神をふまえて日本を近代国家にしようという意思を表明する)を果たすのだが・・・。
この映画は、おそらく、学生世代の日本人にとっても、意外性のある、新鮮なテーマであるかもしれない。その意味で、学生世代の感想を聞いてみたいところである。