マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

連敗は3でストップ。今は勝ち点1でも  vs 鹿島アントラーズ

2011年09月24日 | 浦和レッズ
9月24日(土) 第27節 @カシマスタジアム
◆試合結果
鹿島アントラーズ0-0(前半0-0)浦和レッズ
入場者数:25,061人


【TV観戦記】

鹿島との試合はチームの好不調なんて関係ない。

気持ちの入った熱い戦いを期待しているし、実践してくれていると思う。

特に後半は攻められっぱなしになったが、なんとか耐えてくれた。

勝ち点1でも積み上げることが大事。


先発で出た小島。最後はさすがにガス欠&足攣りだったけれどまずまずの出来?

DFからもう少しボールを引き出して前に運ぶ役目をやらないとレギュラー定着は遠いね。

前半最後の攻めは良かった。でもトラップではなくて左足でダイレクトだったね、よりチャンスが高かったのは。


ここまで来たらとにかく残留しかない。

甲府はアウェーで首位ガンバ大阪を0-2で撃破。勝ち点2差。当事者でなければ「面白い」と言えるが

ここは面白くなってほしくない。

水曜日はナビ。勝って弾みをつけてもらいたい。ナビに力を注いでいる場合じゃないという考えもあるが、

チームに必要なのはFWの得点と勝つことによるメンタル面の余裕だと思う。

大宮にナビで連勝してリーグ戦でケチがつかないことを祈る。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷山クロカン走 vol.5

2011年09月24日 | RUN<トレーニング>
なんだか疲れが溜まっているようで、今朝は目覚めたらが高かった。

いつも睡眠不足気味だから少しは良かったかな?

朝早めにジョグをして都内にぷら~り出かけようと思っていたけれど、それは中止に。


久しぶりに稲荷山公園へ。

台風が行った後すぐだったのでかなり大変なことに。

持っていかなかったので画はありませぬ)

桜の木が1本折れてしまったらしく撤去されていたこと。

松の木が3本くらいは折れていてそのままの状況。

クロカンコースは小枝と葉と…一部木が折れてふさがれていたこと。

一部は土が濡れたままで滑りやすかったこと。


その中で12周、21kmを走った。

最後の1周は目一杯。それまでは1周9分前後が中心だったので、刺激入れとばかりに。

  7分33秒

一応このコースのベスト。


このあと『真名井の湯』へ。3時間ほどゆったりと。

水風呂・ジェットバスを行き来して。ジェットバスに脚を解してもらう。

最近足底筋が痛み出しているのでね。

炭酸泉ではあまりの気持ちよさにうつらうつら…でなんども湯船に顔を突っ込んでしまった(笑)

あとは食事だね。豚肉とかビタミンB群を摂って疲労回復させないと。


気持ち的には月間400km走りたくて夜もジョグしたかったんだけどそれはしなかった。

壊れそうだから。すべて。脚も気持ちも。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする