マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ペース走、途中リタイア (>_<)

2012年11月03日 | RUN<トレーニング>
今日はちょっと北風が強かったけれどで絶好の日和

こういう日はしっかりと走りたいものです。

本番の3週前ということもあって、クラブの練習会も【30km】を意識したメニューでした。

そのため補強は無し。

さっと体操して、さっと調整運動をして本練習に移行です。


◆メニュー
  ①1.1kmのコースを㌔5分で10周。
  ②11周目から20周までは各自のペースで。(ま、上げてってことです)
  ③少々インターバルを置いて5000mをレースペースで。
  ④3000mをレースペースより少し速めで。
  ⑤1000mをしっかりと追い込む。

31km走になります。

今日の走りで本番での走りが見えると監督が力説します

どんな結果になったのでしょうか。


◆結果 ()内はペース
  1周目:5分29秒(4分59秒)
  2周目:5分29秒(4分59秒)
  3周目:5分29秒(4分59秒)
  4周目:5分29秒(4分59秒)
  5周目:5分28秒(4分58秒)
  6周目:5分28秒(4分59秒)
  7周目:5分26秒(4分56秒)
  8周目:5分27秒(4分57秒)
  9周目:5分28秒(4分58秒)
 10周目:5分28秒(4分58秒)
 11周目:5分18秒(4分49秒)
 12周目:5分19秒(4分50秒)
 13周目:5分18秒(4分49秒)
 14周目:5分16秒(4分47秒)
 15周目:5分16秒(4分47秒)
 16周目:5分17秒(4分48秒)


20周までたどり着けませんでした。

今日の内容からして20周までは脚を重たくするための【前座メニュー】であったはずです。

それすらこなせませんでした

止めた理由?左大腿前部の故障です

本番まで3週間あります。慌てないことですね。

来週の調整レース出場は微妙です。


ここをご覧になっている方、レース直前の故障は致命的です。

十分に注意したメニューを組んで、練習を行ってください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする