マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

10月29日~11月4日のトレーニング

2012年11月04日 | RUN<週報>
29日 最高気温:21.7℃
 Rest


30日/ 最高気温:16.7℃
 Rest


31日/ 最高気温:16.6℃
 Rest
  三連休で10月が終わっちまった。これで本当にいいのか?走行距離300km強。


これより11月
1日 最高気温:19.0℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      2周 25分23秒-24分58秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  11km
  明日健康診断だし、3連続Restなので走ってみたが健診の前日は走らないほうが良いと指摘される始末…


2日 最高気温:17.9℃
 Rest
  健康診断やったからお休み。


3日/ 最高気温:17.5℃
 <昼> 白岡総合運動公園
      アップ 1周
      ペース走 16周
                                                  18km
  バリウムが朝出たので少し安心、でも練習中に脚に違和感が出てしまい練習結果はいまいち。
  疲れが溜まっているみたい。しっかりストレッチをしておくこと。


4日 最高気温(勝沼):16.6℃
 <朝> 旧甲州道中を行く
      大月宿~花咲宿~初狩宿~白野宿~阿弥陀海道宿~ 黒野田宿~駒飼宿~鶴瀬宿~ 勝沼宿~栗原宿~石和宿
                                                  41km
  前日足の違和感があったがアイシングのおかげか状態は悪くなかったのでゆっくりと走ってみた。
  峠越えなので歩きの割合を相当に増やした結果、長時間体を動かすことになり少しは体重減?



今週の走行距離 70km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧甲州道中を行く 勝沼宿~栗原宿~石和宿

2012年11月04日 | 旧甲州道中を行く
◆28番目:今ではぶどうの里、勝沼宿


宿場全体として



脇本陣跡


 
本陣跡 本陣槍掛の松


こちらのお宅が本陣をお勤めになっていたのでしょう。



宿場の雰囲気が少し残る?


 
旧田中銀行社屋


  
勝沼学校跡 現在は小学校があるが、明治天皇がお立ち寄りの際に歌を残されています。



●29番目:何にも残っていない栗原宿

 
この付近が宿場であったであろう…と何にも残ってません。

この後ひたすら進んで行くと笛吹川沿いに出てきます。



笛吹川と石和温泉郷



笛吹橋の上から



ここからの富士山はてっぺんだけが少し覗く程度です。



笛吹川を越えると川沿いが旧道です。



笛吹権三郎の像 この方から笛吹川の名がついた?



●30番目:温泉地石和宿

 
本陣跡は碑だけ


 
石和温泉駅入り口交差点 本日はここまで!




石和温泉駅。駅前には足湯のコーナーがあります。時間的に入れませんでしたが、

疲れた足を入れたらさぞかし気持ち良かったでしょう。

意外にお客さんが多いので驚き。

イオンで買い物して疲れたお客さん?



◆旧甲州道中を行く
  第1回:2012年3月20日(火・祝) 日本橋~内藤新宿~高井戸宿~ 布田五ヶ宿~府中宿~ 日野宿~八王子宿~JR高尾駅
  第2回:2012年3月24日(土) JR高尾駅~駒木野宿~小仏宿~ 小原宿~与瀬宿~吉野宿~関野宿~
                     上野原宿~鶴川宿~野田尻宿~ 犬目宿~鳥沢宿~猿橋宿~駒橋宿~大月宿
  第3回:2012年11月4日(日) 大月宿~花咲宿~初狩宿~白野宿~阿弥陀海道宿~ 黒野田宿~駒飼宿~鶴瀬宿~ 勝沼宿~栗原宿~石和宿
  第4回:2013年3月23日(土) 石和宿~甲府柳町宿~ 韮崎宿~武川牧原
  第5回:2013年9月29日(日) 武川牧原~台ヶ原宿~教来石宿~ 蔦木宿~金沢宿~ 上諏訪宿~下諏訪宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧甲州道中を行く 黒野田宿~駒飼宿~鶴瀬宿~勝沼へ

2012年11月04日 | 旧甲州道中を行く
●25番目:黒野田宿


ささやかに「黒野田宿」に関する説明板がありました。



明治天皇が小休止された碑が建てられていましたのでここが本陣だったのでしょう。



国道20号と別れて左手が旧道になりますが、峠越え道になっていきます。


  
ここからは未舗装路、原道のまんまという趣きです。



一旦舗装路に出ましたが、再度原道に戻っていきます。この先には見どころの一つ「矢立の杉」があります。


  
旧道は続くよ~♪


 
明治天皇がお休みになった場所です。もとは茶屋がこの辺りにあったとか。

ここまで来ると「矢立の杉」まではもう少しです。


◆矢立の杉





 
見上げれば杉の巨木

近くには…



ボタンを押すと杉様のお歌が流れます…


 
またまた原道に戻り…最近の冷え込みで紅葉が進んできてます。青空に映えます。



笹子隧道が見えてきました。ここを右手から上っていくと「笹子峠」になります。


 
急坂を上るとすぐに峠の表示がありました。登山家たちはここを右手に進んで行くようですが、

甲府を目指す道は正面を下っていきます。


 
「甲州街道峠道」として案内板があるのでわかりやすく原道を進むことができます。



桃の木茶屋跡 峠を越してきた人よりも甲府側から峠を越す方にとっては一休みのお茶屋さんだったに違いありません。



●26番目:駒飼宿

その名の通り、峠を越す馬へ水やえさを与えて飼育していたのでしょう。



小仏峠⇔笹子峠間の宿場と異なって軒数も多かったようです。



脇本陣跡 今は空き地です。


 
本陣跡 木の奥の方に明治天皇が小休止された碑が残されています。



宿場の風景



旧甲州道中は左手に。コスモスが咲いてます。寒くなってきたので終わるちょっと前という感じでした。



●27番目:鶴瀬宿


この宿には関所が設けられていたようです。「入り鉄砲と出女の…」





石灯籠(常夜灯)が残されています。


日川沿いに甲州道中は走っています。

現道はトンネルなどが作られていますが、旧道はやや細い道へ。


 
武田不動尊 勝頼公は最後敗れてこちらの方へ落ち延びたのですね…



この辺りは往時の面影を今に伝える…ということらしいです。道は舗装されていますが。



勝沼の葡萄畑を一望できます。国道20号は東京から「117km」の表示ポイントです。



人ん地のぶどう畑の中に「一里塚跡」がありました。



そのぶどう畑、シーズン最後でちょこっとだけぶどうが残っていました。


 

 
柏尾。戊辰戦争で山梨県内唯一の戦場となったこの場所。

幕府側の指揮官は近藤勇。ただこの戦いはたったの1時間で官軍の勝利となり、幕府軍はここに架かる橋を壊したのち、

江戸に向かって退却したとのこと。



大善寺



このぶどう農家だけはかなり多くのぶどうが残ったままでした。甲斐路かな?



◆旧甲州道中を行く
  第1回:2012年3月20日(火・祝) 日本橋~内藤新宿~高井戸宿~ 布田五ヶ宿~府中宿~ 日野宿~八王子宿~JR高尾駅
  第2回:2012年3月24日(土) JR高尾駅~駒木野宿~小仏宿~ 小原宿~与瀬宿~吉野宿~関野宿~
                     上野原宿~鶴川宿~野田尻宿~ 犬目宿~鳥沢宿~猿橋宿~駒橋宿~大月宿
  第3回:2012年11月4日(日) 大月宿~花咲宿~初狩宿~白野宿~阿弥陀海道宿~ 黒野田宿~駒飼宿~鶴瀬宿~ 勝沼宿~栗原宿~石和宿
  第4回:2013年3月23日(土) 石和宿~甲府柳町宿~ 韮崎宿~武川牧原
  第5回:2013年9月29日(日) 武川牧原~台ヶ原宿~教来石宿~ 蔦木宿~金沢宿~ 上諏訪宿~下諏訪宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧甲州道中を行く 大月宿~花咲宿~初狩宿~白野宿~阿弥陀海道宿~黒野田へ

2012年11月04日 | 旧甲州道中を行く
約7か月ぶりに甲州道中に戻ってきました。



天気にも恵まれ、富士山もくっきりです。

(大月の朝8時の気温は5℃



前回の続き「大月宿(20番目)・大月駅前」から出発です。

3月時点では工事をしていた駅も完成しておりました。



この細い道が旧道です。


 
桂川を越えてほどなくすると一里塚跡がありました。

この先で次の宿場を迎えます。甲州道中の山間部は相変わらず宿間が短いです。



●21番目:花咲宿

 
本陣跡がありました。

この後は国道20号を進んでいきます。

地名が「初狩」にかわってくる頃、笹子川を越えて反対側に。


 
笹子川にかかる源氏橋。中央本線脇に残る旧道は未舗装路。

先で線路を横断してまた国道20号と合流します。



国道20号と合流したポイントが「東京から100.1km」という表示でした。初狩宿になっていきます。



●22番目:初狩宿


山本周五郎さんの生誕の地のようです。


 
本陣跡です。



●23番目:白野宿


街道の町並み。静かです。



宿場としてとくに何かが残っているわけではありませんでした。



●24番目:阿弥陀海道宿


本陣をお勤めになっていた家ですかね?

宿間が白野⇒阿弥陀海道で2.2km、阿弥陀海道⇒黒野田で1kmと短いため、宿場のサイズが非常に小さいです。

で、ほとんど残されていないような状況です。

笹子川橋で笹子川を越えて行きます。

黒野田宿が始まるあたりになります。



酒造さんがありました。試飲などもできるようですが…今日はさすがにできませんね。



◆旧甲州道中を行く
  第1回:2012年3月20日(火・祝) 日本橋~内藤新宿~高井戸宿~ 布田五ヶ宿~府中宿~ 日野宿~八王子宿~JR高尾駅
  第2回:2012年3月24日(土) JR高尾駅~駒木野宿~小仏宿~ 小原宿~与瀬宿~吉野宿~関野宿~
                     上野原宿~鶴川宿~野田尻宿~ 犬目宿~鳥沢宿~猿橋宿~駒橋宿~大月宿
  第3回:2012年11月4日(日) 大月宿~花咲宿~初狩宿~白野宿~阿弥陀海道宿~ 黒野田宿~駒飼宿~鶴瀬宿~ 勝沼宿~栗原宿~石和宿
  第4回:2013年3月23日(土) 石和宿~甲府柳町宿~ 韮崎宿~武川牧原
  第5回:2013年9月29日(日) 武川牧原~台ヶ原宿~教来石宿~ 蔦木宿~金沢宿~ 上諏訪宿~下諏訪宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする