平日5連続Restだったので6日ぶりに走りました。
朝から快晴、風は強かったですが。
刀水の練習会に参加してきました。
ちょっと遅刻をしてしまい、既に準備体操中。
レースが近いこと、コンディションを上げていく時期ということもあって補強は軽め。
練習会参加のタケルさんは30kmをやるようで、準備体操を終えて早々にスタート。
他のメンバーはタケルさんの㌔5分ペース走を利用してのメニューになりました。
で、自分はというと明日ハーフマラソンを入れていることもあって
「やりすぎない」というテーマで(笑)
㌔5分のペースについてビルドアップすること。少し足に疲れを残した状態で
明日のハーフマラソンをレースペースで走るという狙いです。
◆ビルドアップ走 ()内はペース
1周目:5分26秒(4分56秒)
2周目:5分25秒(4分55秒)
3周目:5分24秒(4分55秒)
4周目:5分25秒(4分55秒)
5周目:5分20秒(4分51秒)
6周目:5分01秒(4分34秒)
7周目:4分56秒(4分29秒)
8周目:4分58秒(4分31秒)
9周目:4分32秒(4分07秒)
10周目:4分25秒(4分01秒)
だいたい狙った通りのペースとなりました
そして中身も。8周目まではピッチだけを意識。ストライドは伸ばさずにとにかくピッチ数を。
速い動きができていなかったし、11kmという距離と明日のハーフを考えた時にペースを上げて
負荷をかけるのはリスクがあると考え、ピッチを上げることで心肺と脚に負荷をかけました。
ふくらはぎに負荷がかかってしまっているのは走り方が悪い…(苦笑)
ラスト2周はピッチもストライドも全く関係なくペースアップ。
唯一気にしたのは㌔4分を切らないことくらい。マラソンではそんなペースでは走りませんからね。
明日は5kmを22分くらいで行って15km以降ペースアップできればベター。
21分30秒~45秒くらいで行って最後上げられるとベストかなぁ。
朝から快晴、風は強かったですが。
刀水の練習会に参加してきました。
ちょっと遅刻をしてしまい、既に準備体操中。
レースが近いこと、コンディションを上げていく時期ということもあって補強は軽め。
練習会参加のタケルさんは30kmをやるようで、準備体操を終えて早々にスタート。
他のメンバーはタケルさんの㌔5分ペース走を利用してのメニューになりました。
で、自分はというと明日ハーフマラソンを入れていることもあって
「やりすぎない」というテーマで(笑)
㌔5分のペースについてビルドアップすること。少し足に疲れを残した状態で
明日のハーフマラソンをレースペースで走るという狙いです。
◆ビルドアップ走 ()内はペース
1周目:5分26秒(4分56秒)
2周目:5分25秒(4分55秒)
3周目:5分24秒(4分55秒)
4周目:5分25秒(4分55秒)
5周目:5分20秒(4分51秒)
6周目:5分01秒(4分34秒)
7周目:4分56秒(4分29秒)
8周目:4分58秒(4分31秒)
9周目:4分32秒(4分07秒)
10周目:4分25秒(4分01秒)
だいたい狙った通りのペースとなりました
そして中身も。8周目まではピッチだけを意識。ストライドは伸ばさずにとにかくピッチ数を。
速い動きができていなかったし、11kmという距離と明日のハーフを考えた時にペースを上げて
負荷をかけるのはリスクがあると考え、ピッチを上げることで心肺と脚に負荷をかけました。
ふくらはぎに負荷がかかってしまっているのは走り方が悪い…(苦笑)
ラスト2周はピッチもストライドも全く関係なくペースアップ。
唯一気にしたのは㌔4分を切らないことくらい。マラソンではそんなペースでは走りませんからね。
明日は5kmを22分くらいで行って15km以降ペースアップできればベター。
21分30秒~45秒くらいで行って最後上げられるとベストかなぁ。