マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

8月25日~31日のトレーニング

2014年08月31日 | RUN<週報>
25日/ 最高気温:30.7℃
 Rest


26日/ 最高気温:30.7℃
 Rest


27日/ 最高気温:29.3℃
 <朝> 空港周回コース
     ジョグ
                                                  15km


28日/ 最高気温:26.3℃
 <夜> 博多の森サブトラック
     アップジョグ 4.5km
     5000mTT
     ダウンジョグ 4.5km
                                                  14km
  平日のトレーニングの内容と質を考え直さないといけないな。


29日 最高気温:24.3℃
 Rest


30日/ 最高気温:29.0℃
 <朝> 県民の森
     4000m x 2本
                                                  16km
  毎週2本やれたら3ヵ月くらいで違いが出る?


31日/ 最高気温:28.8℃
 <昼> 駕与丁公園
      ジョグ
                                                  21km
  今月は「走り込み」で走行距離が長くなるはずだったのに…314km。「量より質」と言い聞かせ。



今週の走行距離 66km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のゆるジョグは21kmでストップ

2014年08月31日 | RUN<トレーニング>
前週につづいて「土曜日:坂道トレ+日曜:駕与丁公園ジョグ」のメニュー。

唯一違うのは先週の日曜は雨、今日は晴れ。

ということでバテることを想定してゆっくり(㌔5分50~6分)で走り始めましたが

それでもやっぱり足へのダメージは残ってました。

昨晩の睡眠時間が短かったのもいけなかったのかな…


気持ちとしては24時間テレビで年上の城島さんが101km走るってんで

同じように走ってやろう!って思うんですけどね。

せめて半分の50kmとか…、ウルトラマラソンにチャレンジしてみようかな…とか。

でもダメなんですよね。


1kmLap

  1km:6分01秒  11km:5分39秒  21km:5分15秒
  2km:5分47秒  12km:5分42秒
  3km:5分50秒  13km:5分40秒
  4km:6分04秒  14km:5分41秒
  5km:6分07秒  15km:5分44秒
  6km:5分51秒  16km:5分38秒
  7km:5分52秒  17km:5分31秒
  8km:5分56秒  18km:5分38秒
  9km:5分46秒  19km:5分31秒
 10km:5分57秒  20km:5分29秒


 距離:21km
 時間:2時間01分
 ペース:5分45秒/km


昨日走った後に練習でたっぷり打ったのも疲労蓄積していたんだろうか?

今日は帰宅後、録画していた北海道マラソンを見ながら

いくらか疲れが取れたような…



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長50回もタフだがそのまま決勝もやって優勝ってすごくない?

2014年08月31日 | 雑記
高校の軟式野球全国大会準決勝で、4日間にわたる戦いになったのは

既にニュースで取り上げられているのでご存知の人も多いと思いますけど

本当に両校の投手に頭が下がりますね。

再試合ではなくサスペンデッドなので、選手を交代させたらもう使えない。

エース続投も続投、1日15イニングまでと決まっているから3日間フルで。

4日目も最長9イニング投げる可能性があった。

結果的に得点が入って試合は決着したわけだけど、54回まで行って抽選よりは良かったのかな。


 中京 00000000000000000000000000000000000000000000000003
 崇徳 00000000000000000000000000000000000000000000000000


こうやって99個の「0」を並べてみるとすごさがよりわかります。

で、今日は延長の5イニングを戦った後に待たせた決勝の相手三浦学苑と戦って

こちらは9イニングで決着だけど良く戦ったよね。

準決勝を投げきったエースは先発じゃないけど5回2/3を投げたらしい。

松坂大輔の最後の夏もすごいと思ったけどこちらの投手もすごいね。


硬式では中京商と明石中の延長25回(現在はもう抜かれることのない不滅の記録)だから

その倍。

軟式の方は岐阜の中京、硬式の方は愛知の中京(中京大中京)だから別の学校だけど

名前が同じ高校で延長記録を作ったのはちょっと面白いね。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする