マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

完封で3試合ぶり勝利  vs サンフレッチェ広島

2014年08月16日 | 浦和レッズ
8月16日(土) 第20節 @埼玉スタジアム
◆試合結果
浦和レッズ 1-0(前半1-0) サンフレッチェ広島
得点者:22分 阿部勇樹
入場者数:39,224人


【TV観戦記】

アギーレ日本代表監督の最初の視察試合となったこの試合。

どうだったでしょうか?退屈だったでしょ?

前半の広島、完全引きこもり。シュート0。

レッズも崩せずにいたけど、柏木のFKがポストに跳ね返されたところを

阿部ちゃんが落ち着いてゴールに流し込んでくれて先制。

相変わらずの追加点欠乏症も後半20分まで相手シュート0、

アディショナルタイムにGK西川と1対1があったものの完璧なシュートストップで

事なきを得て勝ち点3。

本当に西川さまさまですなぁ。

あと広島は寿人、青山が欠場。主力不在もラッキーだった。

苦手夏場に勝ち点を伸ばせて良かったけど、次節のFC東京戦もかなり厳しい戦いに

なってくるかな。

キーマンは…途中から出てくるであろう李君。そろそろ点取れる頃じゃないか?



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津から揚げ 大吉

2014年08月16日 | グルメ
本日2軒目のから揚げ。



大吉さん

午前中にも食べたので今回は持ち帰り。

そしてビールとともに。

大吉さん、揚げたてをいただかずに申し訳ないです。



ちっとも走っていない夏なのにカロリーだけはいつもより多め…



冷えても美味しいですよ。


中津に行くとから揚げ店のMAPがもらえますが、各お店の味付けについてにんにくとかしょうがとかの

多め・少なめが記載されているので自分好みの味を探すのもいいですね。

ただそんなに多頻度で行くところではないので…



からあげ大吉
  大分県中津市沖代町2-3-3



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスマン 双葉堂

2014年08月16日 | スイーツ・お菓子
旧国道3号線を走っていると大きな看板で「ビスマン」と。

ビスマンって何?有名なん?

その建物と看板が下。


 
この店舗のお向かいに本社工場があってお盆中でしたが稼働していました。

ビスマンのみならず、他のものにもつい手が伸びてしまいました



右の白い包装の2つが『ビスマン』 どら焼きは『官兵衛銅鑼焼(どら焼き)』



ビスマンは白餡ですが、ひよこです。ひよこと同じだけど形が違う。

そう、「信玄餅」と「筑紫もち」という感じですよ。



ビスマン本舗 双葉堂



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津城

2014年08月16日 | 
前に来たときは閉館時間で入れなかったので何年振りかのリベンジ訪問です。


 
石垣。左は黒田時代に作られたものです。



鳥居の向こう側に天守閣。






中津城の歴史。黒田2代、細川1代、小笠原氏、奥平氏と続いていきます。



立派に再現されていますね。


 
くろかん君(中津のキャラ)は外国人にも人気?

ちなみに福岡に来ると「かんべえ君」というキャラがいます。


 
山国川など市街と海・川が見えます。



お堀と天守閣。この構図良いですね。


 
黒田時代の石垣が残っています。



大河ドラマの影響で作りましたか?



山国川側からの天守閣



山国川をうまく利用した作りになっています。







もとは鉄門があったようですね。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津から揚げ もり山

2014年08月16日 | グルメ
からあげグランプリの塩だれ部門において第1回~第4回の最高金賞受賞の超人気店。

11時のオープンからひっきりなしにお客さんが入ってきます。

基本的にはお持ち帰り。ただ店内で食べることもできます。



一本裏通りにある店舗。道の反対側に駐車場がありますがすぐに満車に。



注文は100g単位。もも・むね・手羽などお好みのものを。ここではもも200gと…



爪楊枝で刺して。アツアツです。



手羽を2本。

あー飲みたい!!!と思うから揚げです。もちろんごはんでもいいんですけどね。



中津から揚げ もり山
  大分県中津市大字万田566-5



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする