マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

今年も3回戦でJ2に屈す  vs ザスパクサツ群馬

2014年08月20日 | 浦和レッズ
8月20日(水) 天皇杯3回戦 @浦和駒場スタジアム
◆試合結果
浦和レッズ 1-2(前半1-0) ザスパクサツ群馬
得点者:39分 李 忠成、69分 青木孝太(群馬)、81分 ダニエル ロビーニョ(群馬)
入場者数:6,254人


【TV観戦記】

またやっちまった。

2年続けての3回戦、J2相手に敗退。

去年は2度先行されて追いついたのに最後突き放されて…

今年は先制点を取れたのに自慢の守備は崩されて敗退。

ちょっとツキもなかったけどカテゴリーが下の相手でも追加点が取れないのが最大の敗因ですな。

逆転されてからの逆襲も良かったけど。阪野のヘディングも惜しかった。

でもプロやからね、惜しかったじゃいかんのよ。

これでまたレギュラーメンバーとの差が開いたままだと知らしめる結果。

ポジティブにとらえれば今シーズンは元旦決勝ではなく、リーグ戦日程にも影響を及ぼすだけに

敗退はかえってリーグ戦集中と割り切れる。ナビの決勝は埼スタだし残された2冠を獲ろう。


矢島君はもう少しできると思ったけど。

もっと積極的にボールに絡んでもらいたいし、人を活かして自分も活かしてもらうプレーを。

直輝も動き回って入るけど。もっと効果的な走る場面とそうでない場面の使い分けを。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング合宿するなら…

2014年08月20日 | RUN<雑記>
刀水AC福岡支部長的夏の練習コースを遊びと食とともに調査してきました。

メンバーいないんで、結局一人練習なんですけどね。

誰か九州に転勤になったら一緒に夏合宿しましょう!


◆久住クロスカントリーコース

久住の山々が見えます。



「日本一のマラソン練習コース」とまで表現しちゃってます。

コースは2500mと3000mの2つ取れます。アップダウンがかなりあって良い練習コースです。



この日は香川県の尽誠学園、地元の臼杵東が練習してました。


周りの観光などは…

□久住ワイナリー





石窯ピッツァも楽しめます。


ワインソフト。ノンアルコールとアルコールの2タイプあります。320円。


お土産はワイン。今回はシャルドネ樽熟成を。2,030円。



□ガンジーファーム



ここのお目当てはソフトクリーム。


ジャージャー牛乳 1,080円



□黒川温泉

久住~瀬の本高原を通って黒川へ。新しく道路が開通してより近くなってました。

※こちらはよく利用している「黒川荘」で立ち寄りは500円。


Run後にソフトクリームを食べ、黒川温泉でゆったりというのがいいですね。

お金に余裕があれば黒川温泉に宿泊したいところですが…


□岡城址
竹田の方へ行くと荒城の月のモデルになったと言われる竹田の岡城址などがあります。

 2013年岡城址



◆九重飯田高原クロスカントリーコース

2500mのコースが取れます。



残念ながら雨だったためにここでは走りませんでした。


牧場横に作られているために体験やお土産も充実、露天風呂もついてます。

湯布院まで足を延ばすのも苦ではありません。

 2008年由布岳

 2013年湯布院ぶらぶら



今回はこちらの宿にお世話になりました。


筋湯温泉



八丁原ヴューホテル 素泊まり5,400円/人


 
内風呂と露天風呂

近くに店は無いので宿食を取るか、練習で出かけた際に買っておく必要ありです。



◆阿蘇クロスカントリーコース
大観峰の近くに阿蘇クロスカントリーコースというのがあります。

亜細亜大学や拓殖大学の夏合宿に使われているようです(岡田監督のつながり…)

なので晴れた日は大観峰から阿蘇を一望できるのですが、今回はあいにくの天気でしたので

少しずれたところから写真撮影…

 

 2008年大観峰


観光他は…

 阿蘇(中岳・草千里など)

 阿蘇神社

 白川水源(今回初めて行きました)

 阿蘇ファームランド

 カドリー・ドミニオン(旧阿蘇くま牧場)


あと、たまたまですがはちみつ屋さんも…



 


阿蘇からなら熊本市街地へも高千穂にも行けるので観光選択肢はかなり多いですね。

馬刺し(2008年菅乃屋)とかラーメン(2008年黒亭) (2008年こむらさき)とかも食べられるしね。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする