今日は午後一に三潴郡で仕事があり、ちょい早めに現地入り。
人気とんかつ屋さんに向かうも本日休業。「売り切れました」って昨日店休日だし。土日で在庫切れか?
そこで近くのうどん屋さんへ。
11時20分くらいの店着も駐車場はほぼ満車状態。
入店してうどんを食べ始めたころには店外に列ができておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/91bf3fbbb7532a7b3c672a3c39d950de.jpg)
大力うどんさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/317470e776c29ec4668dbfdef067e2c9.jpg)
カウンター2番席に。目の前に製麺機がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/f7847ca38dcef162ec9c6ff7670927cb.jpg)
メニュー いずれも安いです。かけうどんは180円、肉うどんが320円って価格破壊ですね。
注文は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/505479ce3cf3565a4a86d93978192fba.jpg)
大力うどん 要は全部載せってやつです。
でっかいえび天は四角に衣が付いているのでたぬきとえび天という感じ。
おぼろ昆布、肉、月見、とろろ(山かけ)、きつね、丸天。
具材が多すぎて麺が見えていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/52f2f8757695c57b6348874ee6c9899a.jpg)
麺 (ちょいピンボケで…) 細くもなく太くもなくでちょうど良い太さ
博多のようにやわすぎないのもポイント。
具材を混ぜずにそれぞれ単品トッピングのうどんを食べているように食べ進めるとすっごいお得感あります。
これで800円ですから。満腹です。
次回以降は肉うどんにおいなりさんかな。
美味しいうどん、ごちそうさまでした。
あっという間に食べ終わり、アポイント時間まで余裕があったので近くの筑後広域公園を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/a74ef021fa33f8c2d40a0d5912428b9e.jpg)
筑後広域公園案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/0008d3c117b0c7ca6128fd10a566d87d.jpg)
ジョギングコースが設定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/a7d060a0be2376763ebbb6ea88e26adb.jpg)
桜の木のゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/2ce79fd81b93985a0de12b1af8f13bd5.jpg)
梅の木のゾーン(逆光でわかりづらいですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/b621c32212b16070b7736df65805dcf7.jpg)
梅の開花まで約2週間くらいでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/36ab35d71bf4de70739fe24cf92bcb5e.jpg)
距離表示がされています。
走って からの~ → 船小屋温泉 からの~ → お食事 からの~ → 溝口竈門神社
ってコースが良いかな。来月からはベースボールパーク筑後でホークスキャンプ(3軍・新人)を見学も。
◆大力うどん
福岡県みやま市瀬高町坂田873-1
TEL:0944-63-5158
美味しそう!のクリックをお願いします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](https://b.blogmura.com/original/1254428)
にほんブログ村
人気とんかつ屋さんに向かうも本日休業。「売り切れました」って昨日店休日だし。土日で在庫切れか?
そこで近くのうどん屋さんへ。
11時20分くらいの店着も駐車場はほぼ満車状態。
入店してうどんを食べ始めたころには店外に列ができておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/91bf3fbbb7532a7b3c672a3c39d950de.jpg)
大力うどんさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/44d8c9ef05a5690267ef03843118d24f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/317470e776c29ec4668dbfdef067e2c9.jpg)
カウンター2番席に。目の前に製麺機がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/f7847ca38dcef162ec9c6ff7670927cb.jpg)
メニュー いずれも安いです。かけうどんは180円、肉うどんが320円って価格破壊ですね。
注文は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/505479ce3cf3565a4a86d93978192fba.jpg)
大力うどん 要は全部載せってやつです。
でっかいえび天は四角に衣が付いているのでたぬきとえび天という感じ。
おぼろ昆布、肉、月見、とろろ(山かけ)、きつね、丸天。
具材が多すぎて麺が見えていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/52f2f8757695c57b6348874ee6c9899a.jpg)
麺 (ちょいピンボケで…) 細くもなく太くもなくでちょうど良い太さ
博多のようにやわすぎないのもポイント。
具材を混ぜずにそれぞれ単品トッピングのうどんを食べているように食べ進めるとすっごいお得感あります。
これで800円ですから。満腹です。
次回以降は肉うどんにおいなりさんかな。
美味しいうどん、ごちそうさまでした。
あっという間に食べ終わり、アポイント時間まで余裕があったので近くの筑後広域公園を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/a74ef021fa33f8c2d40a0d5912428b9e.jpg)
筑後広域公園案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/0008d3c117b0c7ca6128fd10a566d87d.jpg)
ジョギングコースが設定されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/a7d060a0be2376763ebbb6ea88e26adb.jpg)
桜の木のゾーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/2ce79fd81b93985a0de12b1af8f13bd5.jpg)
梅の木のゾーン(逆光でわかりづらいですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/b621c32212b16070b7736df65805dcf7.jpg)
梅の開花まで約2週間くらいでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/9c7960b84e97a4b33be85fa6af0117a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/36ab35d71bf4de70739fe24cf92bcb5e.jpg)
距離表示がされています。
走って からの~ → 船小屋温泉 からの~ → お食事 からの~ → 溝口竈門神社
ってコースが良いかな。来月からはベースボールパーク筑後でホークスキャンプ(3軍・新人)を見学も。
◆大力うどん
福岡県みやま市瀬高町坂田873-1
TEL:0944-63-5158
美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村