午前中に諫早で仕事があったので終わってから長崎市内へ。
長崎在住者のブログに上げられていたお店、気になっていたので訪問してきました。
新大工町から諏訪神社を通過して左手に入ったところ。
このルートは旧長崎街道、新大工町から奉行所(旧県庁跡)へ向かう道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/3e0ab84911371074de39e8b4ec19c334.jpg)
カルカッタさん
12時オープンで12時5分着だったので4組目でした。
カウンター席に着席。
入店したことにお店の方、気づきません。厨房から席が全く見えないから。
店員さんが出てくるまでメニューを見て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/297f9e2c5f3d3b5f3b47b02c572d4833.jpg)
トルコライスですね。トンカツとチキンカツがありますがチキンカツにしましょうかね。
お店の方が出てらっしゃいまして注文。
「カレーかけますか?」
「かけます」
ということで数分後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/a887b5b1875942c5283ca05ddacc8a22.jpg)
トルコライス(チキンカツ) カレーかけ 600円
一番の衝撃、カレーがピンク色。こんな色のカレー見たことも食べたこともないです。
一般的なカレーの風味(スパイスの~)は感じなく、なんかとっても不思議なライスオンのメニューでした。
チキンカツは薄いので軽くいただける感じ。
そしてナポリタン。なんか昔懐かしい感じ&鉄板で麺が少し焼けている香ばしさがとっても良かったです。
男性であれば普通よりも大盛推奨です。普通で600円、大盛にしても+150円と良心的な価格設定です。
◆カルカッタ
長崎県長崎市大井手町9-1
TEL:095-827-5678
せっかくここなので諏訪神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/9bf074e7dbe4980f87c6a9666ee4052e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/38b1572f8d5569ba415ed689bf3a8653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/f171ceda109a7406bfecf3e4b8679b46.jpg)
十年以上ぶりですね(旧長崎街道を走った際にはお参りはしなかったので)
小銭を車の中に置いてきてしまい、紙幣しかない。
境内の地図を見るとお茶屋さんがあるのでそちらで埋まり切れなかった胃袋を満たしてから
小銭でお参りするとしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/a24ba3f1ae66c0232d53ab24704b9c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/ec05b5939c460796e720d291d167d8b4.jpg)
明治になってできたお茶屋さんなんですね。
食事をするほど空腹ではありませんのでお持ち帰りのぼた餅を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/c4d1258b30f1e1e7cf7784044a398540.jpg)
ぼた餅3つとあべかわ(?)2つ。
東海道の安倍川餅とは非なるものですね。
このきな粉のお餅、もち米を完全に潰しているわけではなく半分米の状態。これ美味しい!
ぼた餅は小ぶりでペロリといけるサイズ。ちょっとこしあんが甘いです。
私は甘さ控えめから大甘まで対応可能なので美味しくいただきました。
注)各1個を食べ、残りは持ち帰りました。
◆月見茶屋
長崎県長崎市上西山町19-1
TEL:095-822-6378
結局今日もGo to Eat 長崎チケットを使わずじまい。。。
また長崎訪問します。
美味しそう!のクリックをお願いします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](https://b.blogmura.com/original/1254428)
にほんブログ村
長崎在住者のブログに上げられていたお店、気になっていたので訪問してきました。
新大工町から諏訪神社を通過して左手に入ったところ。
このルートは旧長崎街道、新大工町から奉行所(旧県庁跡)へ向かう道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/3e0ab84911371074de39e8b4ec19c334.jpg)
カルカッタさん
12時オープンで12時5分着だったので4組目でした。
カウンター席に着席。
入店したことにお店の方、気づきません。厨房から席が全く見えないから。
店員さんが出てくるまでメニューを見て…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/297f9e2c5f3d3b5f3b47b02c572d4833.jpg)
トルコライスですね。トンカツとチキンカツがありますがチキンカツにしましょうかね。
お店の方が出てらっしゃいまして注文。
「カレーかけますか?」
「かけます」
ということで数分後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/a887b5b1875942c5283ca05ddacc8a22.jpg)
トルコライス(チキンカツ) カレーかけ 600円
一番の衝撃、カレーがピンク色。こんな色のカレー見たことも食べたこともないです。
一般的なカレーの風味(スパイスの~)は感じなく、なんかとっても不思議なライスオンのメニューでした。
チキンカツは薄いので軽くいただける感じ。
そしてナポリタン。なんか昔懐かしい感じ&鉄板で麺が少し焼けている香ばしさがとっても良かったです。
男性であれば普通よりも大盛推奨です。普通で600円、大盛にしても+150円と良心的な価格設定です。
◆カルカッタ
長崎県長崎市大井手町9-1
TEL:095-827-5678
せっかくここなので諏訪神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/9bf074e7dbe4980f87c6a9666ee4052e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/38b1572f8d5569ba415ed689bf3a8653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/f171ceda109a7406bfecf3e4b8679b46.jpg)
十年以上ぶりですね(旧長崎街道を走った際にはお参りはしなかったので)
小銭を車の中に置いてきてしまい、紙幣しかない。
境内の地図を見るとお茶屋さんがあるのでそちらで埋まり切れなかった胃袋を満たしてから
小銭でお参りするとしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/a24ba3f1ae66c0232d53ab24704b9c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/ec05b5939c460796e720d291d167d8b4.jpg)
明治になってできたお茶屋さんなんですね。
食事をするほど空腹ではありませんのでお持ち帰りのぼた餅を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/c4d1258b30f1e1e7cf7784044a398540.jpg)
ぼた餅3つとあべかわ(?)2つ。
東海道の安倍川餅とは非なるものですね。
このきな粉のお餅、もち米を完全に潰しているわけではなく半分米の状態。これ美味しい!
ぼた餅は小ぶりでペロリといけるサイズ。ちょっとこしあんが甘いです。
私は甘さ控えめから大甘まで対応可能なので美味しくいただきました。
注)各1個を食べ、残りは持ち帰りました。
◆月見茶屋
長崎県長崎市上西山町19-1
TEL:095-822-6378
結局今日もGo to Eat 長崎チケットを使わずじまい。。。
また長崎訪問します。
美味しそう!のクリックをお願いします。
にほんブログ村