8月最終週と言えばKBCオーガスタです。
男子ゴルフのツアーですが今年からスポンサーがsansanになりました。
チケットをいただいたので最終日を観戦です。

朝7時開場なのですが勢い余って10分早く到着。(駐車場は7時~のはずが6時30分から開けてくれました)

芥屋ゴルフ倶楽部 コース図 通常営業とはOUT・INを入れ替えているそうです。

組み合わせ
最終組が地味。一組前に石川遼選手。ここにギャラリーが集まりそうです。
二組前が東京オリンピック代表の星野選手、2年連続賞金王になったことがある今平選手となかなかの組み合わせ。
三組前が前回優勝者の比嘉選手、歴代の優勝者・池田勇太選手。こちらもギャラリー集まりそうですね。

OUT1番 朝日がまぶしい!

OUT9番 筑前富士(可也山)をバックに

練習グリーンとクラブハウス
朝一で入場したのでOUT一番のTグラウンド脇の席を確保、
OUTスタートの13組スタートを見送りました。
そして最終組について9ホールを観戦。
※プレー中の写真撮影はNGであったのを見落としていて撮影していたらキャディーさんに注意されました。
きちんとルールとマナーを守って観戦をしないとダメですね。
トップのビンセント選手はノーボギーの堅実なゴルフでじわじわ伸ばしていきます。
途中で石川遼選手と池田勇太選手、石坂友宏が1打差に迫っていましたが…
INに入ってからは最終組から離れて全9ホールを歩いて回るというゴルフ観戦とは少しずれた目標を置きました。
石川遼選手や貞方選手、星野選手、池田勇太選手などを数ホールずつみて最終18番へ。

18番のセカンド地点あたりから。ギャラリースタンドと芥屋の新しいシンボルマークの「sansan」と書かれたゴルフボール。
こういう感じで選手は最後のグリーンに上がっていくんですね。
全選手のホールアウトする前、帰りの道が混みあう前にゴルフ場を後にしました。
結局、ノーボギーでまわったビンセント選手が優勝しました。
私は今日で3回目の観戦でしたが
2001年 プロゴルフ選手権 ザ・クイーンズヒル・ゴルフクラブ D・ウィルソン選手
2019年 日本オープンゴルフ選手権 古賀ゴルフクラブ C・キム選手
2021年 sansan KBC オーガスタゴルフトーナメント 芥屋ゴルフ倶楽部 S・ビンセント選手
なんと、観戦した試合はすべて外国人選手が優勝。
ごめんなさい、日本人選手の皆さん。
お立ち寄りの記念にワンクリックをお願いします。

にほんブログ村
男子ゴルフのツアーですが今年からスポンサーがsansanになりました。
チケットをいただいたので最終日を観戦です。

朝7時開場なのですが勢い余って10分早く到着。(駐車場は7時~のはずが6時30分から開けてくれました)

芥屋ゴルフ倶楽部 コース図 通常営業とはOUT・INを入れ替えているそうです。

組み合わせ
最終組が地味。一組前に石川遼選手。ここにギャラリーが集まりそうです。
二組前が東京オリンピック代表の星野選手、2年連続賞金王になったことがある今平選手となかなかの組み合わせ。
三組前が前回優勝者の比嘉選手、歴代の優勝者・池田勇太選手。こちらもギャラリー集まりそうですね。

OUT1番 朝日がまぶしい!

OUT9番 筑前富士(可也山)をバックに

練習グリーンとクラブハウス
朝一で入場したのでOUT一番のTグラウンド脇の席を確保、
OUTスタートの13組スタートを見送りました。
そして最終組について9ホールを観戦。
※プレー中の写真撮影はNGであったのを見落としていて撮影していたらキャディーさんに注意されました。
きちんとルールとマナーを守って観戦をしないとダメですね。
トップのビンセント選手はノーボギーの堅実なゴルフでじわじわ伸ばしていきます。
途中で石川遼選手と池田勇太選手、石坂友宏が1打差に迫っていましたが…
INに入ってからは最終組から離れて全9ホールを歩いて回るというゴルフ観戦とは少しずれた目標を置きました。
石川遼選手や貞方選手、星野選手、池田勇太選手などを数ホールずつみて最終18番へ。

18番のセカンド地点あたりから。ギャラリースタンドと芥屋の新しいシンボルマークの「sansan」と書かれたゴルフボール。
こういう感じで選手は最後のグリーンに上がっていくんですね。
全選手のホールアウトする前、帰りの道が混みあう前にゴルフ場を後にしました。
結局、ノーボギーでまわったビンセント選手が優勝しました。
私は今日で3回目の観戦でしたが
2001年 プロゴルフ選手権 ザ・クイーンズヒル・ゴルフクラブ D・ウィルソン選手
2019年 日本オープンゴルフ選手権 古賀ゴルフクラブ C・キム選手
2021年 sansan KBC オーガスタゴルフトーナメント 芥屋ゴルフ倶楽部 S・ビンセント選手
なんと、観戦した試合はすべて外国人選手が優勝。
ごめんなさい、日本人選手の皆さん。
お立ち寄りの記念にワンクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます