水俣の奥座敷、湯の鶴温泉へ向かいました。
温泉街近くまでは良いのですが、温泉街は道幅が狭く車がすれ違うのが大変な状態です。

温泉郷の案内板


湯の鶴温泉の由来
新水俣駅にあった観光案内書でもらったガイドである温泉宿の立ち寄り湯をしようと思いましたが
宿に伺うと宿泊者のみしか受け入れていないとのこと。
コロナ禍でやむなしなのですかね。
そこで公衆浴場のほうへ変更です。

ほたるの湯
入湯料250円と安い!
ですが中に入ると近隣住民以外は…の貼り紙。
入れないのかな?と思って受付の方に聞いてみると誓約書を書いてくださいとのこと。
そして有事の際の連絡先も必要とのこと。
そんなで受付をクリアして中へ。貴重品ロッカーは100円ですが戻ってくるタイプ。
湯船は一つで昨日よりも湯温が上がっていると現地の方がおっしゃっていました。
ご近所様が使われているようでちょっと会話が聞き取れない感じ。
17時過ぎでしたが常に5~6人が入っている状態でした。
(貸し切り状態にならないと湯船写真撮れないですからね…)

湯の鶴温泉街
◆湯の鶴温泉保健センター ほたるの湯
熊本県水俣市湯出1532-2
TEL:0966-68-0811
がんばれ!のクリックをお願いします。

にほんブログ村
温泉街近くまでは良いのですが、温泉街は道幅が狭く車がすれ違うのが大変な状態です。

温泉郷の案内板


湯の鶴温泉の由来
新水俣駅にあった観光案内書でもらったガイドである温泉宿の立ち寄り湯をしようと思いましたが
宿に伺うと宿泊者のみしか受け入れていないとのこと。
コロナ禍でやむなしなのですかね。
そこで公衆浴場のほうへ変更です。

ほたるの湯
入湯料250円と安い!
ですが中に入ると近隣住民以外は…の貼り紙。
入れないのかな?と思って受付の方に聞いてみると誓約書を書いてくださいとのこと。
そして有事の際の連絡先も必要とのこと。
そんなで受付をクリアして中へ。貴重品ロッカーは100円ですが戻ってくるタイプ。
湯船は一つで昨日よりも湯温が上がっていると現地の方がおっしゃっていました。
ご近所様が使われているようでちょっと会話が聞き取れない感じ。
17時過ぎでしたが常に5~6人が入っている状態でした。
(貸し切り状態にならないと湯船写真撮れないですからね…)

湯の鶴温泉街
◆湯の鶴温泉保健センター ほたるの湯
熊本県水俣市湯出1532-2
TEL:0966-68-0811
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます