旧薩摩街道を走っていくと、案内標と同じようにして「乙女塚」とありました。

旧街道から左手に上っていくと民家があってその先に…

不知火海の水銀汚染を悼む碑

我が子を抱える母の像

小学校の社会科の授業で学んだ公害の件。
まだ「環境問題・環境保全」というものがなく、「経済成長」優先だった時代の痛ましい公害問題。
最初から起きなければベストですがそこから学んで今に至る技術革新・環境配慮という考えがとても大事。
買い物時のビニール袋の有料化も二酸化炭素排出量削減ももっと真剣に考えて取り組んでいかないと
真綿で首を絞めるかの如く人類・地球上の生物にとって生死にかかわる問題になってしまうはず。
今は何も苦しくなくても。
(当たり前のことだけど)ごみのポイ捨てはしなくなりました。もう何年続けているかな。
エコバッグ持って買い物に行きます。
環境にやさしく。
がんばれ!のクリックをお願いします。

にほんブログ村


旧街道から左手に上っていくと民家があってその先に…

不知火海の水銀汚染を悼む碑

我が子を抱える母の像

小学校の社会科の授業で学んだ公害の件。
まだ「環境問題・環境保全」というものがなく、「経済成長」優先だった時代の痛ましい公害問題。
最初から起きなければベストですがそこから学んで今に至る技術革新・環境配慮という考えがとても大事。
買い物時のビニール袋の有料化も二酸化炭素排出量削減ももっと真剣に考えて取り組んでいかないと
真綿で首を絞めるかの如く人類・地球上の生物にとって生死にかかわる問題になってしまうはず。
今は何も苦しくなくても。
(当たり前のことだけど)ごみのポイ捨てはしなくなりました。もう何年続けているかな。
エコバッグ持って買い物に行きます。
環境にやさしく。
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます