●4番目:『膝折宿』
本陣跡がある。原道は残されているものの、都市化の流れの中で古くからのものは消滅している。
●5番目:『大和田宿』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/92d268f87828e516b8197ce8d3b81d4f.jpg)
和光~朝霞~新座と通過し、国道463号(通称「浦所バイパス」)英ICと交差。
ここでも軽い上り坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/a0c270dce57a7f44b5a2faa0a4e91e9a.jpg)
三芳町~ふじみ野間はほぼ国道254号と重なっている。川越街道石碑あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/40549bb7ffcec4217a0c0b93d5ed5e31.jpg)
中央分離帯に松並木。
●6番目:『大井宿』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/166f2c8fe3ae32acc27aa79ebbbf99ab.jpg)
旧川越街道には文化財等はほとんど残っていないようで、ふじみ野(旧大井町)で「大井村役場庁舎」が
文化財として残っている。(小学校の校庭脇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/e1b06ca82dacbe80be1c83c41bed5f4c.jpg)
左手が旧川越街道。分岐のところにラーメン屋。この店なかなか渋く、お客もいる。
25周年を迎えたみたい。まだ食べたことないのでそのうちに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/d845b9648aa99e58aeee5af53022ba7a.jpg)
石灯籠が。大井サティの裏あたりになる。ここまで板橋宿から24km。
11時30分を過ぎたし、福岡国際マラソンの録画セットをし忘れていたので、今日はここで中断。
この先は川越城址まで・・そうだなぁ10km程度か?年末年始あたりの休みを使って続きを行くか・・
ということで、ここから自宅に戻り走行距離は25km、所要時間はちょうど3時間。
(信号待ちや写真撮影時間含む)
◆旧川越街道を行く(日本橋から板橋宿までは「旧中山道を行く」から)
第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
第2回:2009年12月6日(日) 板橋宿~上板橋宿~下練馬宿~白子宿~ 膝折宿~大和田宿~大井宿
第3回:2009年12月20日(日) 大井宿~川越宿
『旧五街道を行く』
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
がんばれ!のクリックをお願いします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](https://b.blogmura.com/original/1254428)
にほんブログ村
本陣跡がある。原道は残されているものの、都市化の流れの中で古くからのものは消滅している。
●5番目:『大和田宿』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/92d268f87828e516b8197ce8d3b81d4f.jpg)
和光~朝霞~新座と通過し、国道463号(通称「浦所バイパス」)英ICと交差。
ここでも軽い上り坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/a0c270dce57a7f44b5a2faa0a4e91e9a.jpg)
三芳町~ふじみ野間はほぼ国道254号と重なっている。川越街道石碑あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f3/40549bb7ffcec4217a0c0b93d5ed5e31.jpg)
中央分離帯に松並木。
●6番目:『大井宿』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/166f2c8fe3ae32acc27aa79ebbbf99ab.jpg)
旧川越街道には文化財等はほとんど残っていないようで、ふじみ野(旧大井町)で「大井村役場庁舎」が
文化財として残っている。(小学校の校庭脇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/e1b06ca82dacbe80be1c83c41bed5f4c.jpg)
左手が旧川越街道。分岐のところにラーメン屋。この店なかなか渋く、お客もいる。
25周年を迎えたみたい。まだ食べたことないのでそのうちに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/d845b9648aa99e58aeee5af53022ba7a.jpg)
石灯籠が。大井サティの裏あたりになる。ここまで板橋宿から24km。
11時30分を過ぎたし、福岡国際マラソンの録画セットをし忘れていたので、今日はここで中断。
この先は川越城址まで・・そうだなぁ10km程度か?年末年始あたりの休みを使って続きを行くか・・
ということで、ここから自宅に戻り走行距離は25km、所要時間はちょうど3時間。
(信号待ちや写真撮影時間含む)
◆旧川越街道を行く(日本橋から板橋宿までは「旧中山道を行く」から)
第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
第2回:2009年12月6日(日) 板橋宿~上板橋宿~下練馬宿~白子宿~ 膝折宿~大和田宿~大井宿
第3回:2009年12月20日(日) 大井宿~川越宿
『旧五街道を行く』
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます