tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良検定2級によく出る「遺跡・古墳」

2016年01月08日 | 奈良検定
いよいよ日曜日(1/10)は、第10回奈良まほろばソムリエ検定(2016年)の試験日だ。遺跡や古墳を苦手とする人は多いと思う。奈良通2級試験には「特徴のあるもの」が出る。ざっと洗い出してみると、
※トップ写真はナガレ山古墳(河合町 馬見丘陵公園内)。2009.2.22の撮影

・宮の平(たいら)遺跡(川上村)
西日本で初、環状のストーンサークル(配石祭祀遺構)が見つかる
・唐古・鍵遺跡(田原本町)
国内最大級の弥生前期~古墳時代前期の集落。銅鐸の鋳型も。楼閣絵画の建物が復元

・佐紀盾列(さきたたなみ)古墳群(奈良市)
全国屈指の大古墳群。大型前方後円墳7基を含め約50基
・垂仁天皇陵(奈良市・尼ヶ辻駅スグ)
濠(ほり)の中に田道間守(たじまもり)の墓ともいわれる小島がある
・藤ノ木古墳(斑鳩町)
超一級の金銅製馬具セットや2体の人骨が出土

・崇神天皇陵(天理市)=行燈山(あんどんやま)古墳
壮大な濠は、幕末に柳本藩が灌漑用水にするため大修理を加えた
・景行天皇陵(天理市)=渋谷向山古墳
景行天皇は、ヤマトタケルの父。前期古墳の中で最大
・黒塚古墳(天理市)
33面の三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)が元位置のまま出土

・纒向遺跡(桜井市)
大和政権成立時の宮都。邪馬台国の都か?
・纒向古墳群(桜井市)
纒向遺跡内の4つの古墳(石塚、矢塚、勝山、東田大塚)
・箸墓古墳(桜井市 纒向遺跡内)=大市墓
倭迹迹日百襲姫(やまとととひももそひめ)命の大市墓として宮内庁管理。卑弥呼の墓?

・石舞台古墳(明日香村)
蘇我馬子の桃原墓(ももはらのはか)説が有力。西側に島庄(しまのしょう)遺跡
・都塚(みやこづか)古墳(明日香村)=金鳥塚(きんちょうづか)
石舞台の南南東。珍しい「階段状ピラミッド」形状。馬子の父・蘇我稲目(いなめ)の墓か
・高松塚古墳(明日香村)
天井と側面に彩色壁画
・中尾山古墳(明日香村)
天皇陵に見られる「八角形墳」で、周囲に敷石。文武天皇陵か

・ナガレ山古墳(河合町 馬見丘陵公園内)
円筒埴輪や葺石(ふきいし)が出土。東半分が復原されている
・鳥谷口(とりたにぐち)古墳(葛城市)
二上山雄岳の東麓。大津皇子の墓か
・水泥(みどろ)古墳(御所市)
北古墳と南古墳の2基。南古墳には石棺に六弁の蓮華文(れんげもん)


ニュースになった「都塚古墳」は、シッカリ押さえておいてほしい。また纒向遺跡と纒向古墳群を取り違えないように。「纒向遺跡>纒向古墳群」である。
では、ご健闘をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする