武蔵野三大湧水池は石神井公園の池、善福寺池、そして井の頭池です。この3つの池には現在も滔々と湧き水が吹き出しています。
今日は井の頭池の写真を撮りに行って来ました。
晩秋になるとこの公園には多種多様な木々の紅葉によって彩られ、散策道をも埋めるほどに落ち葉が折り重なります。スギやヒノキなどの常緑樹だけではなく、ケヤキ、サクラ、シデ、シイ、カシ、コナラ、クヌギなどの落葉樹もたくさん植えてあります。
先程、家内が撮って来た写真をお送りいたします。小学校高学年の頃この池の近くに住んでいて、夏休みには毎朝ボートに無料で乗せてもらったこと、オール捌きをおじさんに教えて貰ったことなど楽しそうに話していました。
井の頭という名称は一説には家光によってこの神田上水の水源が「井之頭」と名づけられた言います。
家光によって自ら小刀で弁財天の傍らのこぶしの木にその名を刻んだと伝えられています。現在、その場所にはその伝承を記した石碑があります。
また別の言い伝えによると、「家康が自らの手で水を汲み、関東随一の名水だと褒めて、お茶をいれるのに使った。」とも言います。これは井の頭弁財天の持ち寺の大盛寺の記録『神田御上水井之頭弁財天略縁起』に書いてあるのです。
井の頭池の周囲の台地は御殿山と言います。この地名は、家光が鷹狩りに訪れた際の休息のため井の頭池を見渡す場所に御殿を造営したことに由来しています。この一帯の武蔵野は、三鷹という地名にも残るように、徳川歴代将軍が鷹狩りを楽しんだ鷹場でもあったのです。
そして御殿山遺跡からは縄文時代の竪穴式住居遺跡や、旧石器時代の石器や、敷石住居も出土しています。ですから井の頭池は古くから人間の生活に不可欠な水だったのです。
井の頭池西端の島に現存する井の頭弁財天は天台宗大盛寺のお堂です。起源は平安時代中期に六孫王経基が最澄(伝教大師)作の弁財天女像を安置するため、この地に建てた堂であると言われています。
弁財天はその後源平合戦の頃、源頼朝が東国平定の大願成就ののちに改築しました。
その後、鎌倉時代末期の元弘の乱の際に、新田義貞と北条泰家との対戦の兵火で弁財天は焼失しました。数百年の間放置された後、江戸幕府三代将軍徳川家光により弁財天が再建されたのです。
現在ある小さな弁財天のお堂にもいろいろな歴史があるのです。詳しくは、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E6%81%A9%E8%B3%9C%E5%85%AC%E5%9C%92 をご覧下さい。
今日の井の頭池の写真をもって武蔵野の三大湧水池の物語は終わりといたします。
今日は井の頭池の写真を撮りに行って来ました。
晩秋になるとこの公園には多種多様な木々の紅葉によって彩られ、散策道をも埋めるほどに落ち葉が折り重なります。スギやヒノキなどの常緑樹だけではなく、ケヤキ、サクラ、シデ、シイ、カシ、コナラ、クヌギなどの落葉樹もたくさん植えてあります。
先程、家内が撮って来た写真をお送りいたします。小学校高学年の頃この池の近くに住んでいて、夏休みには毎朝ボートに無料で乗せてもらったこと、オール捌きをおじさんに教えて貰ったことなど楽しそうに話していました。
井の頭という名称は一説には家光によってこの神田上水の水源が「井之頭」と名づけられた言います。
家光によって自ら小刀で弁財天の傍らのこぶしの木にその名を刻んだと伝えられています。現在、その場所にはその伝承を記した石碑があります。
また別の言い伝えによると、「家康が自らの手で水を汲み、関東随一の名水だと褒めて、お茶をいれるのに使った。」とも言います。これは井の頭弁財天の持ち寺の大盛寺の記録『神田御上水井之頭弁財天略縁起』に書いてあるのです。
井の頭池の周囲の台地は御殿山と言います。この地名は、家光が鷹狩りに訪れた際の休息のため井の頭池を見渡す場所に御殿を造営したことに由来しています。この一帯の武蔵野は、三鷹という地名にも残るように、徳川歴代将軍が鷹狩りを楽しんだ鷹場でもあったのです。
そして御殿山遺跡からは縄文時代の竪穴式住居遺跡や、旧石器時代の石器や、敷石住居も出土しています。ですから井の頭池は古くから人間の生活に不可欠な水だったのです。
井の頭池西端の島に現存する井の頭弁財天は天台宗大盛寺のお堂です。起源は平安時代中期に六孫王経基が最澄(伝教大師)作の弁財天女像を安置するため、この地に建てた堂であると言われています。
弁財天はその後源平合戦の頃、源頼朝が東国平定の大願成就ののちに改築しました。
その後、鎌倉時代末期の元弘の乱の際に、新田義貞と北条泰家との対戦の兵火で弁財天は焼失しました。数百年の間放置された後、江戸幕府三代将軍徳川家光により弁財天が再建されたのです。
現在ある小さな弁財天のお堂にもいろいろな歴史があるのです。詳しくは、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E6%81%A9%E8%B3%9C%E5%85%AC%E5%9C%92 をご覧下さい。
今日の井の頭池の写真をもって武蔵野の三大湧水池の物語は終わりといたします。